- "01800"
-
Exd 23:3 また貧しい人をその訴訟において、曲げてかばってはならない。
-
Exd 30:15 あなたがたの命をあがなうために、主にささげ物をする時、富める者も半シケルより多く出してはならず、貧しい者もそれより少なく出してはならない。
-
Lev 14:21 その人がもし貧しくて、それに手の届かない時は、自分のあがないのために揺り動かす愆祭として、雄の小羊一頭を取り、また素祭として油を混ぜた麦粉十分の一エパと、油一ログとを取り、
-
Lev 19:15 さばきをするとき、不正を行ってはならない。貧しい者を片よってかばい、力ある者を曲げて助けてはならない。ただ正義をもって隣人をさばかなければならない。
-
Jdg 6:15 ギデオンは主に言った、「ああ主よ、わたしはどうしてイスラエルを救うことができましょうか。わたしの氏族はマナセのうちで最も弱いものです。わたしはまたわたしの父の家族のうちで最も小さいものです」。
-
Rth 3:10 ボアズは言った、「娘よ、どうぞ、主があなたを祝福されるように。あなたは貧富にかかわらず若い人に従い行くことはせず、あなたが最後に示したこの親切は、さきに示した親切にまさっています。
-
1Sm 2:8 貧しい者を、ちりのなかから立ちあがらせ、乏しい者を、あくたのなかから引き上げて、王侯と共にすわらせ、栄誉の位を継がせられる。地の柱は主のものであって、その柱の上に、世界をすえられたからである。
-
2Sm 3:1 サウルの家とダビデの家との間の戦争は久しく続き、ダビデはますます強くなり、サウルの家はますます弱くなった。
-
2Sm 13:4 彼はアムノンに言った、「王子よ、あなたは、どうして朝ごとに、そんなにやせ衰えるのですか。わたしに話さないのですか」。アムノンは彼に言った、「わたしは兄弟アブサロムの妹タマルを恋しているのです」。
-
Job 5:16 それゆえ乏しい者に望みがあり、不義はその口を閉じる。
-
Job 20:10 その子らは貧しい者に恵みを求め、その手は彼の貨財を償うであろう。
-
Job 20:19 彼が貧しい者をしえたげ、これを捨てたからだ。彼は家を奪い取っても、それを建てることができない。
-
Job 31:16 わたしがもし貧しい者の願いを退け、やもめの目を衰えさせ、
-
Job 34:19 神は君たる者をもかたより見られることなく、富める者を貧しき者にまさって顧みられることはない。彼らは皆み手のわざだからである。
-
Job 34:28 こうして彼らは貧しき者の叫びを彼のもとにいたらせ、悩める者の叫びを彼に聞かせる。
-
Psa 41:1 貧しい者をかえりみる人はさいわいである。主はそのような人を悩みの日に救い出される。
-
Psa 72:13 彼は弱い者と乏しい者とをあわれみ、乏しい者のいのちを救い、
-
Psa 82:3 弱い者と、みなしごとを公平に扱い、苦しむ者と乏しい者の権利を擁護せよ。
-
Psa 82:4 弱い者と貧しい者を救い、彼らを悪しき者の手から助け出せ」。
-
Psa 113:7 主は貧しい者をちりからあげ、乏しい者をあくたからあげて、
-
Prv 10:15 富める者の宝は、その堅き城であり、貧しい者の乏しきは、その滅びである。
-
Prv 14:31 貧しい者をしえたげる者はその造り主を侮る、乏しい者をあわれむ者は、主をうやまう。
-
Prv 19:4 富は多くの新しい友を作る、しかし貧しい人はその友に捨てられる。
-
Prv 19:17 貧しい者をあわれむ者は主に貸すのだ、その施しは主が償われる。
-
Prv 21:13 耳を閉じて貧しい者の呼ぶ声を聞かない者は、自分が呼ぶときに、聞かれない。
-
Prv 22:9 人を見て恵む者はめぐまれる、自分のパンを貧しい人に与えるからである。
-
Prv 22:16 貧しい者をしえたげて自分の富を増そうとする者と、富める者に与える者とは、ついに必ず貧しくなる。
-
Prv 22:22 貧しい者を、貧しいゆえに、かすめてはならない、悩む者を、町の門でおさえつけてはならない。
-
Prv 28:3 貧しい者をしえたげる貧しい人は、糧食を残さない激しい雨のようだ。
-
Prv 28:8 利息と高利とによってその富をます者は、貧しい者を恵む者のために、それをたくわえる。
-
Prv 28:11 富める人は自分の目に自らを知恵ある者と見る、しかし悟りのある貧しい者は彼を見やぶる。
-
Prv 28:15 貧しい民を治める悪いつかさは、ほえるしし、または飢えたくまのようだ。
-
Prv 29:7 正しい人は貧しい者の訴えをかえりみる、悪しき人はそれを知ろうとはしない。
-
Prv 29:14 もし王が貧しい者を公平にさばくならば、その位はいつまでも堅く立つ。
-
Isa 10:2 彼らは乏しい者の訴えを引き受けず、わが民のうちの貧しい者の権利をはぎ、寡婦の資産を奪い、みなしごのものをかすめる。
-
Isa 11:4 正義をもって貧しい者をさばき、公平をもって国のうちの柔和な者のために定めをなし、その口のむちをもって国を撃ち、そのくちびるの息をもって悪しき者を殺す。
-
Isa 14:30 いと貧しい者は食を得、乏しい者は安らかに伏す。しかし、わたしはききんをもってあなたの子孫を殺し、あなたの残れる者を滅ぼす。
-
Isa 25:4 あなたは貧しい者のとりでとなり、乏しい者の悩みのときのとりでとなり、あらしをさける避け所となり、熱さをさける陰となられた。あらぶる者の及ぼす害は、石がきを打つあらしのごとく、
-
Isa 26:6 こうして足で踏まれ、貧しい者の足で踏まれ、乏しい者はその上を歩む」。
-
Jer 5:4 それで、わたしは言った、「これらはただ貧しい愚かな人々で、主の道と、神のおきてを知りません。
-
Jer 39:10 しかし侍衛の長ネブザラダンは、民の貧しい無産者をユダの地に残し、同時にぶどう畑と田地をこれに与えた。
-
Ams 2:7 彼らは弱い者の頭を地のちりに踏みつけ、苦しむ者の道をまげ、また父子ともにひとりの女のところへ行って、わが聖なる名を汚す。
-
Ams 4:1 「バシャンの雌牛どもよ、この言葉を聞け。あなたがたはサマリヤの山におり、弱い者をしえたげ、貧しい者を圧迫し、またその主人に向かって、『持ってきて、わたしたちに飲ませよ』と言う。
-
Ams 5:11 あなたがたは貧しい者を踏みつけ、彼から麦の贈り物をとるゆえ、あなたがたは切り石の家を建てても、その中に住むことはできない。美しいぶどう畑を作っても、その酒を飲むことはできない。
-
Ams 8:6 乏しい者を金で買い、貧しい者をくつ一足で買いとり、また、くず麦を売ろう」。
-
Zph 3:12 わたしは柔和にしてへりくだる民を、あなたのうちに残す。彼らは主の名を避け所とする。