- "03956"
-
Gen 10:5 これらから海沿いの地の国民が分れて、おのおのその土地におり、その言語にしたがい、その氏族にしたがって、その国々に住んだ。
-
Gen 10:20 これらはハムの子孫であって、その氏族とその言語とにしたがって、その土地と、その国々にいた。
-
Gen 10:31 これらはセムの子孫であって、その氏族とその言語とにしたがって、その土地と、その国々にいた。
-
Exd 4:10 モーセは主に言った、「ああ主よ、わたしは以前にも、またあなたが、しもべに語られてから後も、言葉の人ではありません。わたしは口も重く、舌も重いのです」。
-
Exd 11:7 しかし、すべて、イスラエルの人々にむかっては、人にむかっても、獣にむかっても、犬さえその舌を鳴らさないであろう。これによって主がエジプトびととイスラエルびととの間の区別をされるのを、あなたがたは知るであろう。
-
Deu 28:49 すなわち主は遠い所から、地のはてから一つの民を、はげたかが飛びかけるように、あなたに攻めきたらせられるであろう。これはあなたがその言葉を知らない民、
-
Jsh 7:21 わたしはぶんどり物のうちに、シナルの美しい外套一枚と銀二百シケルと、目方五十シケルの金の延べ棒一本のあるのを見て、ほしくなり、それを取りました。わたしの天幕の中に、地に隠してあります。銀はその下にあります」。
-
Jsh 7:24 ヨシュアはすべてのイスラエルびとと共に、ゼラの子アカンを捕え、かの銀と外套と金の延べ棒、および彼のむすこ、娘、牛、ろば、羊、天幕など、彼の持ち物をことごとく取って、アコルの谷へ引いていった。
-
Jsh 10:21 民はみな安らかにマッケダの陣営のヨシュアのもとに帰ってきたが、イスラエルの人々にむかって舌を鳴らす者はひとりもなかった。
-
Jsh 15:2 その南の境は、塩の海の南の端の、入海から起り、
-
Jsh 15:5 東の境は塩の海であって、ヨルダンの川口に達する。北の方の境は、ヨルダンの川口の、入海から起り、
-
Jsh 18:19 その境は、ベテホグラの北のわきに進み、ヨルダンの南端で、塩の海の北の入海に至って尽きる。これが南の境である。
-
Jdg 7:5 そこでギデオンが民を導いて水ぎわに下ると、主は彼に言われた、「すべて犬のなめるように舌をもって水をなめる者はそれを別にしておきなさい。またすべてひざを折り、かがんで水を飲む者もそうしなさい」。
-
2Sm 23:2 「主の霊はわたしによって語る、その言葉はわたしの舌の上にある。
-
Neh 13:24 彼らの子供の半分はアシドドの言葉を語って、ユダヤの言葉を語ることができず、おのおのその母親の出た民の言葉を語った。
-
Est 1:22 王は王の諸州にあまねく書を送り、各州にはその文字にしたがい、各民族にはその言語にしたがって書き送り、すべて男子たる者はその家の主となるべきこと、また自分の民の言語を用いて語るべきことをさとした。
-
Est 3:12 そこで正月の十三日に王の書記官が召し集められ、王の総督、各州の知事および諸民のつかさたちにハマンが命じたことをことごとく書きしるした。すなわち各州に送るものにはその文字を用い、諸民に送るものにはその言語を用い、おのおのアハシュエロス王の名をもってそれを書き、王の指輪をもってそれに印を押した。
-
Est 8:9 その時王の書記官が召し集められた。それは三月すなわちシワンの月の二十三日であった。そしてインドからエチオピヤまでの百二十七州にいる総督、諸州の知事および大臣たちに、モルデカイがユダヤ人について命じたとおりに書き送った。すなわち各州にはその文字を用い、各民族にはその言語を用いて書き送り、ユダヤ人に送るものにはその文字と言語とを用いた。
-
Job 5:21 あなたは舌をもってむち打たれる時にも、おおい隠され、滅びが来る時でも、恐れることはない。
-
Job 6:30 わたしの舌に不義があるか。わたしの口は災をわきまえることができぬであろうか。
-
Job 15:5 あなたの罪はあなたの口を教え、あなたは悪賢い人の舌を選び用いる。
-
Job 20:12 たとい悪は彼の口に甘く、これを舌の裏にかくし、
-
Job 20:16 彼は毒蛇の毒を吸い、まむしの舌は彼を殺すであろう。
-
Job 27:4 わたしのくちびるは不義を言わない、わたしの舌は偽りを語らない。
-
Job 29:10 尊い者も声をおさめて、その舌を上あごにつけた。
-
Job 33:2 見よ、わたしは口を開き、口の中の舌は物言う。
-
Job 41:1 あなたはつり針でわにをつり出すことができるか。糸でその舌を押えることができるか。
-
Psa 5:9 彼らの口には真実がなく、彼らの心には滅びがあり、そののどは開いた墓、その舌はへつらいを言うのです。
-
Psa 10:7 その口はのろいと、欺きと、しえたげとに満ち、その舌の下には害毒と不正とがある。
-
Psa 12:3 主はすべてのへつらいのくちびると、大きな事を語る舌とを断たれるように。
-
Psa 12:4 彼らは言う、「わたしたちは舌をもって勝を得よう、わたしたちのくちびるはわたしたちのものだ、だれがわたしたちの主人であるか」と。
-
Psa 15:3 その舌をもってそしらず、その友に悪をなさず、隣り人に対するそしりを取りあげず、
-
Psa 22:15 わたしの力は陶器の破片のようにかわき、わたしの舌はあごにつく。あなたはわたしを死のちりに伏させられる。
-
Psa 31:20 あなたは彼らをみ前のひそかな所に隠して人々のはかりごとを免れさせ、また仮屋のうちに潜ませて舌の争いを避けさせられます。
-
Psa 34:13 あなたの舌をおさえて悪を言わせず、あなたのくちびるをおさえて偽りを言わすな。
-
Psa 35:28 わたしの舌はひねもすあなたの義と、あなたの誉とを語るでしょう。
-
Psa 37:30 正しい者の口は知恵を語り、その舌は公義を述べる。
-
Psa 39:1 わたしは言った、「舌をもって罪を犯さないために、わたしの道を慎み、悪しき者のわたしの前にある間はわたしの口にくつわをかけよう」と。
-
Psa 39:3 わたしの心はわたしのうちに熱し、思いつづけるほどに火が燃えたので、わたしは舌をもって語った。
-
Psa 45:1 わたしの心はうるわしい言葉であふれる。わたしは王についてよんだわたしの詩を語る。わたしの舌はすみやかに物書く人の筆のようだ。
-
Psa 50:19 あなたはその口を悪にわたし、あなたの舌はたばかりを仕組む。
-
Psa 51:14 神よ、わが救の神よ、血を流した罪からわたしを助け出してください。わたしの舌は声高らかにあなたの義を歌うでしょう。
-
Psa 52:2 虚偽を行う者よ、あなたの舌は鋭いかみそりのようだ。
-
Psa 52:4 欺きの舌よ、あなたはすべての滅ぼす言葉を好む。
-
Psa 55:9 主よ、彼らのはかりごとを打ち破ってください。彼らの舌を混乱させてください。わたしは町のうちに暴力と争いとを見るからです。
-
Psa 57:4 わたしは人の子らをむさぼり食らうししの中に横たわっています。彼らの歯はほこ、また矢、彼らの舌は鋭いつるぎです。
-
Psa 64:3 彼らはその舌をつるぎのようにとぎ、苦い言葉を矢のように放ち、
-
Psa 64:8 神は彼らの舌のゆえに彼らを滅ぼされる。彼らを見る者は皆そのこうべを振るであろう。
-
Psa 66:17 わたしは声をあげて神に呼ばわり、わが舌をもって神をあがめた。
-
Psa 68:23 あなたはその足を彼らの血に浸し、あなたの犬の舌はその分け前を敵から得るであろう」と。
-
Psa 71:24 わたしの舌もまたひねもすあなたの義を語るでしょう。わたしをそこなわんとした者が恥じあわてたからです。
-
Psa 73:9 彼らはその口を天にさからって置き、その舌は地をあるきまわる。
-
Psa 78:36 しかし彼らはその口をもって神にへつらい、その舌をもって神に偽りを言った。
-
Psa 109:2 彼らは悪しき口と欺きの口をあけて、わたしにむかい、偽りの舌をもってわたしに語り、
-
Psa 119:172 あなたのすべての戒めは正しいので、わが舌はみ言葉を歌います。
-
Psa 120:2 「主よ、偽りのくちびるから、欺きの舌から、わたしを助け出してください」。
-
Psa 120:3 欺きの舌よ、おまえに何が与えられ、何が加えられるであろうか。
-
Psa 126:2 その時われらの口は笑いで満たされ、われらの舌は喜びの声で満たされた。その時「主は彼らのために大いなる事をなされた」と言った者が、もろもろの国民の中にあった。
-
Psa 137:6 もしわたしがあなたを思い出さないならば、もしわたしがエルサレムをわが最高の喜びとしないならば、わが舌をあごにつかせてください。
-
Psa 139:4 わたしの舌に一言もないのに、主よ、あなたはことごとくそれを知られます。
-
Psa 140:3 彼らはへびのようにおのが舌を鋭くし、そのくちびるの下にはまむしの毒があります。〔セラ
-
Psa 140:11 悪口を言う者を世に立たせないでください。乱暴な人をすみやかに災に追い捕えさせてください」。
-
Prv 6:17 すなわち、高ぶる目、偽りを言う舌、罪なき人の血を流す手、
-
Prv 6:24 これは、あなたを守って、悪い女に近づかせず、みだらな女の、巧みな舌に惑わされぬようにする。
-
Prv 10:20 正しい者の舌は精銀である、悪しき者の心は価値が少ない。
-
Prv 10:31 正しい者の口は知恵をいだし、偽りの舌は抜かれる。
-
Prv 12:18 つるぎをもって刺すように、みだりに言葉を出す者がある、しかし知恵ある人の舌は人をいやす。
-
Prv 12:19 真実を言うくちびるは、いつまでも保つ、偽りを言う舌は、ただ、まばたきの間だけである。
-
Prv 15:2 知恵ある者の舌は知識をわかち与え、愚かな者の口は愚かを吐き出す。
-
Prv 15:4 優しい舌は命の木である、乱暴な言葉は魂を傷つける。
-
Prv 16:1 心にはかることは人に属し、舌の答は主から出る。
-
Prv 17:4 悪を行う者は偽りのくちびるに聞き、偽りをいう者は悪しき舌に耳を傾ける。
-
Prv 17:20 曲った心の者はさいわいを得ない、みだりに舌をもって語る者は災に陥る。
-
Prv 18:21 死と生とは舌に支配される、これを愛する者はその実を食べる。
-
Prv 21:6 偽りの舌をもって宝を得るのは、吹きはらわれる煙、死のわなである。
-
Prv 21:23 口と舌とを守る者はその魂を守って、悩みにあわせない。
-
Prv 25:15 忍耐をもって説けば君も言葉をいれる、柔らかな舌は骨を砕く。
-
Prv 25:23 北風は雨を起し、陰言をいう舌は人の顔を怒らす。
-
Prv 26:28 偽りの舌は自分が傷つけた者を憎み、へつらう口は滅びをきたらせる。
-
Prv 28:23 人を戒める者は舌をもってへつらう者よりも、大いなる感謝をうける。
-
Prv 31:26 彼女は口を開いて知恵を語る、その舌にはいつくしみの教がある。
-
Ecc 10:11 へびがもし呪文をかけられる前に、かみつけば、へび使は益がない。
-
Sgs 4:11 わが花嫁よ、あなたのくちびるは甘露をしたたらせ、あなたの舌の下には、蜜と乳とがある。あなたの衣のかおりはレバノンのかおりのようだ。
-
Isa 3:8 これは彼らの言葉と行いとが主にそむき、その栄光の目をおかしたので、エルサレムはつまずき、ユダは倒れたからである。
-
Isa 5:24 それゆえ、火の舌が刈り株を食い尽すように、枯れ草が炎の中に消えうせるように、彼らの根は朽ちたものとなり、彼らの花はちりのように飛び去る。彼らは万軍の主の律法を捨て、イスラエルの聖者の言葉を侮ったからである。
-
Isa 11:15 主はエジプトの海の舌をからし、川の上に手を振って熱い風を吹かせ、その川を打って七つの川となし、くつをぬらさないで渡らせられる。
-
Isa 28:11 否、むしろ主は異国のくちびると、異国の舌とをもってこの民に語られる。
-
Isa 30:27 見よ、主の名は遠い所から燃える怒りと、立ちあがる濃い煙をもって来る。そのくちびるは憤りで満ち、その舌は焼きつくす火のごとく、
-
Isa 32:4 気短な者の心は悟る知識を得、どもりの舌はたやすく、あざやかに語ることができる。
-
Isa 33:19 あなたはもはや高慢な民を見ない。かの民の言葉はあいまいで、聞きとりがたく、その舌はどもって、悟りがたい。
-
Isa 35:6 その時、足なえは、しかのように飛び走り、おしの舌は喜び歌う。それは荒野に水がわきいで、さばくに川が流れるからである。
-
Isa 41:17 貧しい者と乏しい者とは水を求めても、水がなく、その舌がかわいて焼けているとき、主なるわたしは彼らに答える、イスラエルの神なるわたしは彼らを捨てることがない。
-
Isa 45:23 わたしは自分をさして誓った、わたしの口から出た正しい言葉は帰ることがない、『すべてのひざはわが前にかがみ、すべての舌は誓いをたてる』。
-
Isa 50:4 主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、教をうけた者のように聞かせられる。
-
Isa 54:17 すべてあなたを攻めるために造られる武器は、その目的を達しない。すべてあなたに逆らい立って、争い訴える舌は、あなたに説き破られる。これが主のしもべらの受ける嗣業であり、また彼らがわたしから受ける義である」と主は言われる。
-
Isa 57:4 あなたがたは、だれにむかって戯れをなすのか。だれにむかって口を開き、舌を出すのか。あなたがたは背信の子ら、偽りのすえではないか。
-
Isa 59:3 あなたがたの手は血で汚れ、あなたがたの指は不義で汚れ、あなたがたのくちびるは偽りを語り、あなたがたの舌は悪をささやき、
-
Isa 66:18 「わたしは彼らのわざと、彼らの思いとを知っている。わたしは来て、すべての国民と、もろもろのやからとを集める。彼らは来て、わが栄光を見る。
-
Jer 5:15 主は言われる、「イスラエルの家よ、見よ、わたしは遠い国の民をあなたがたのところに攻めこさせる。その国は長く続く国、古い国で、あなたがたはその国の言葉を知らず、人々の語るのを悟ることもできない。
-
Jer 9:3 彼らは弓をひくように、その舌を曲げる。真実ではなく、偽りがこの地に強くなった。彼らは悪より悪に進み、またわたしを知らないと、主は言われる。
-
Jer 9:5 人はみな、その隣り人を欺き、真実を言う者はない。彼らは自分の舌に偽りを言うことを教え、悪を行い、疲れて悔い改めるいとまもなく、
-
Jer 9:8 彼らの舌は殺す矢のようだ、それは偽りを言う。その口ではおのおの隣り人におだやかに語るが、その心では彼を待ち伏せる計りごとを立てる。
-
Jer 18:18 彼らは言った、「さあ、計略をめぐらして、エレミヤを倒そう。祭司には律法があり、知恵ある者には計りごとがあり、預言者には言葉があって、これらのものが滅びてしまうことはない。さあ、われわれは舌をもって彼を撃とう。彼のすべての言葉に、心を留めないことにしよう」。
-
Jer 23:31 見よ、わたしは、『主は言いたもう』と舌をもって語る預言者の敵となると、主は言われる。
-
Lam 4:4 乳のみ子の舌はかわいて、上あごに、ひたとつき、幼な子らはパンを求めても、これに与える者がない。
-
Ezk 3:5 わたしはあなたを、異国語を用い、舌の重い民につかわすのでなく、イスラエルの家につかわすのである。
-
Ezk 3:6 すなわちあなたがその言葉を知らない、異国語の舌の重い多くの民につかわすのではない。もしわたしがあなたをそのような民につかわしたら、彼らはあなたに聞いたであろう。
-
Ezk 3:26 わたしはあなたの舌を上あごにつかせ、あなたをおしにして、彼らを戒めることができないようにする。彼らは反逆の家だからである。
-
Ezk 36:3 それゆえ、あなたは預言して言え。主なる神はこう言われる、彼らはあなたがたを荒し、四方からあなたがたを打ち滅ぼしたので、あなたがたは他の国民の所有となり、また民の悪いうわさとなった。
-
Dan 1:4 すなわち身に傷がなく、容姿が美しく、すべての知恵にさとく、知識があって、思慮深く、王の宮に仕えるに足る若者を連れてこさせ、これにカルデヤびとの文学と言語とを学ばせようとした。
-
Hsa 7:16 彼らはバアルに帰る。彼らはあざむく弓のようだ。彼らの君たちはその舌の高ぶりのために、つるぎに倒れる。これはエジプトの国で人々のあざけりとなる。
-
Mic 6:12 あなたのうちの富める人は暴虐で満ち、あなたの住民は偽りを言い、その舌は口で欺くことをなす。
-
Zph 3:13 イスラエルの残りの者は不義を行わず、偽りを言わず、その口には欺きの舌を見ない。それゆえ、彼らは食を得て伏し、彼らをおびやかす者はいない」。
-
Zch 8:23 万軍の主は、こう仰せられる、その日には、もろもろの国ことばの民の中から十人の者が、ひとりのユダヤ人の衣のすそをつかまえて、『あなたがたと一緒に行こう。神があなたがたと共にいますことを聞いたから』と言う」。
-
Zch 14:12 エルサレムを攻撃したもろもろの民を、主は災をもって撃たれる。すなわち彼らはなお足で立っているうちに、その肉は腐れ、目はその穴の中で腐れ、舌はその口の中で腐れる。