書物名 検索 原語番号
戻る

  • 1Ch 8:1 ベニヤミンの生んだ者は長子はベラ、その次はアシベル、第三はアハラ、

  • 1Ch 8:2 第四はノハ、第五はラパ。

  • 1Ch 8:3 ベラの子らはアダル、ゲラ、アビウデ、

  • 1Ch 8:4 アビシュア、ナアマン、アホア、

  • 1Ch 8:5 ゲラ、シフパム、ヒラム。

  • 1Ch 8:6 エホデの子らは次のとおりである。(これらはゲバの住民の氏族の長であって、マナハテに捕え移されたものである。)

  • 1Ch 8:7 すなわちナアマン、アヒヤ、ゲラすなわちヘグラム。ゲラはウザとアヒフデの父であった。

  • 1Ch 8:8 シャハライムは妻ホシムとバアラを離別してのち、モアブの国で子らをもうけた。

  • 1Ch 8:9 彼が妻ホデシによってもうけた子らはヨバブ、ヂビア、メシャ、マルカム、

  • 1Ch 8:10 エウヅ、シャキヤ、ミルマ。これらはその子らであって氏族の長である。

  • 1Ch 8:11 彼はまたホシムによってアビトブとエルパアルをもうけた。

  • 1Ch 8:12 エルパアルの子らはエベル、ミシャムおよびセメド。彼はオノとロドとその村々を建てた者である。

  • 1Ch 8:13 またベリアとシマがあった。(これはアヤロンの住民の氏族の長であって、ガテの住民を追い払ったものである。)

  • 1Ch 8:14 またアヒオ、シャシャク、エレモテ。

  • 1Ch 8:15 ゼバデヤ、アラデ、アデル、

  • 1Ch 8:16 ミカエル、イシパおよびヨハはベリアの子らであった。

  • 1Ch 8:17 ゼバデヤ、メシュラム、ヘゼキ、ヘベル、

  • 1Ch 8:18 イシメライ、エズリアおよびヨバブはエルパアルの子らであった。

  • 1Ch 8:19 ヤキン、ジクリ、ザベデ、

  • 1Ch 8:20 エリエナイ、チルタイ、エリエル、

  • 1Ch 8:21 アダヤ、ベラヤおよびシムラテはシマの子らであった。

  • 1Ch 8:22 イシパン、ヘベル、エリエル、

  • 1Ch 8:23 アブドン、ジクリ、ハナン、

  • 1Ch 8:24 ハナニヤ、エラム、アントテヤ、

  • 1Ch 8:25 イペデヤおよびペヌエルはシャシャクの子らであった。

  • 1Ch 8:26 シャムセライ、シハリア、アタリヤ、

  • 1Ch 8:27 ヤレシャ、エリヤおよびジクリはエロハムの子らであった。

  • 1Ch 8:28 これらは歴代の氏族の長であり、またかしらであって、エルサレムに住んだ。

  • 1Ch 8:29 ギベオンの父エイエルはギベオンに住み、その妻の名はマアカといった。

  • 1Ch 8:30 その長子はアブドンで、次はツル、キシ、バアル、ナダブ、

  • 1Ch 8:31 ゲドル、アヒオ、ザケル、

  • 1Ch 8:32 およびミクロテ。ミクロテはシメアを生んだ。これらもまた兄弟たちと向かいあってエルサレムに住んだ。

  • 1Ch 8:33 ネルはキシを生み、キシはサウルを生み、サウルはヨナタン、マルキシュア、アビナダブ、エシバアルを生んだ。

  • 1Ch 8:34 ヨナタンの子はメリバアルで、メリバアルはミカエルを生んだ。

  • 1Ch 8:35 ミカの子らはピトン、メレク、タレア、アハズである。

  • 1Ch 8:36 アハズはエホアダを生み、エホアダはアレメテ、アズマウテ、ジムリを生み、ジムリはモザを生み、

  • 1Ch 8:37 モザはビネアを生んだ。ビネアの子はラパ、ラパの子はエレアサ、エレアサの子はアゼルである。

  • 1Ch 8:38 アゼルには六人の子があり、その名はアズリカム、ボケル、イシマエル、シャリヤ、オバデヤ、ハナンで、皆アゼルの子である。

  • 1Ch 8:39 その兄弟エセクの子らは、長子はウラム、次はエウシ、第三はエリペレテである。

  • 1Ch 8:40 ウラムの子らは大勇士で、よく弓を射る者であった。彼は多くの子と孫をもち、百五十人もあった。これらは皆ベニヤミンの子孫である。

前章

トップへ戻る
次章