- "07563"
-
Gen 18:23 アブラハムは近寄って言った、「まことにあなたは正しい者を、悪い者と一緒に滅ぼされるのですか。
-
Gen 18:25 正しい者と悪い者とを一緒に殺すようなことを、あなたは決してなさらないでしょう。正しい者と悪い者とを同じようにすることも、あなたは決してなさらないでしょう。全地をさばく者は公義を行うべきではありませんか」。
-
Exd 2:13 次の日また出て行って、ふたりのヘブルびとが互に争っているのを見、悪い方の男に言った、「あなたはなぜ、あなたの友を打つのですか」。
-
Exd 9:27 そこで、パロは人をつかわし、モーセとアロンを召して言った、「わたしはこんどは罪を犯した。主は正しく、わたしと、わたしの民は悪い。
-
Exd 23:1 あなたは偽りのうわさを言いふらしてはならない。あなたは悪人と手を携えて、悪意のある証人になってはならない。
-
Exd 23:7 あなたは偽り事に遠ざからなければならない。あなたは罪のない者と正しい者とを殺してはならない。わたしは悪人を義とすることはないからである。
-
Num 16:26 モーセは会衆に言った、「どうぞ、あなたがたはこれらの悪い人々の天幕を離れてください。彼らのものには何にも触れてはならない。彼らのもろもろの罪によって、あなたがたも滅ぼされてはいけないから」。
-
Num 35:31 あなたがたは死に当る罪を犯した故殺人の命のあがないしろを取ってはならない。彼は必ず殺されなければならない。
-
Deu 25:1 人と人との間に争い事があって、さばきを求めてきたならば、さばきびとはこれをさばいて、正しい者を正しいとし、悪い者を悪いとしなければならない。
-
Deu 25:2 その悪い者が、むち打つべき者であるならば、さばきびとは彼を伏させ、自分の前で、その罪にしたがい、数えて彼をむち打たせなければならない。
-
1Sm 2:9 主はその聖徒たちの足を守られる、しかし悪いものどもは暗黒のうちに滅びる。人は力をもって勝つことができないからである。
-
1Sm 24:13 昔から、ことわざに言っているように、『悪は悪人から出る』。しかし、わたしはあなたに手をくだすことをしないでしょう。
-
2Sm 4:11 悪人が正しい人をその家の床の上で殺したときは、なおさらのことだ。今わたしが、彼の血を流した罪を報い、あなたがたを、この地から絶ち滅ぼさないでおくであろうか」。
-
1Kg 8:32 あなたは天で聞いて行い、あなたのしもべらをさばき、悪人を罰して、そのおこないの報いをそのこうべに帰し、義人を義として、その義にしたがって、その人に報いてください。
-
2Ch 6:23 あなたは天から聞いて、行い、あなたのしもべらをさばき、悪人に報いをなして、その行いの報いをそのこうべに帰し、義人を義として、その義にしたがってその人に報いてください。
-
2Ch 19:2 そのとき、先見者ハナニの子エヒウが出てヨシャパテを迎えて言った、「あなたは悪人を助け、主を憎む者を愛してよいのですか。それゆえ怒りが主の前から出て、あなたの上に臨みます。
-
Job 3:17 かしこでは悪人も、あばれることをやめ、うみ疲れた者も、休みを得、
-
Job 8:22 あなたを憎む者は恥を着せられ、悪しき者の天幕はなくなる」。
-
Job 9:22 皆同一である。それゆえ、わたしは言う、『彼は罪のない者と、悪しき者とを共に滅ぼされるのだ』と。
-
Job 9:24 世は悪人の手に渡されてある。彼はその裁判人の顔をおおわれる。もし彼でなければ、これはだれのしわざか。
-
Job 10:3 あなたはしえたげをなし、み手のわざを捨て、悪人の計画を照すことを良しとされるのか。
-
Job 11:20 しかし悪しき者の目は衰える。彼らは逃げ場を失い、その望みは息の絶えるにひとしい」。
-
Job 15:20 悪しき人は一生の間、もだえ苦しむ。残酷な人には年の数が定められている。
-
Job 16:11 神はわたしをよこしまな者に渡し、悪人の手に投げいれられる。
-
Job 18:5 悪しき者の光は消え、その火の炎は光を放たず、
-
Job 20:5 悪しき人の勝ち誇はしばらくであって、神を信じない者の楽しみはただつかのまであることを。
-
Job 20:29 これが悪しき人の神から受ける分、神によって定められた嗣業である」。
-
Job 21:7 なにゆえ悪しき人が生きながらえ、老齢に達し、かつ力強くなるのか。
-
Job 21:16 見よ、彼らの繁栄は彼らの手にあるではないか。悪人の計りごとは、わたしの遠く及ぶ所でない。
-
Job 21:17 悪人のともしびの消されること、幾たびあるか。その災の彼らの上に臨むこと、神がその怒りをもって苦しみを与えられること、幾たびあるか。
-
Job 21:28 あなたがたは言う、『王侯の家はどこにあるか、悪人の住む天幕はどこにあるか』と。
-
Job 22:18 しかし神は彼らの家を良い物で満たされた。ただし悪人の計りごとはわたしのくみする所ではない。
-
Job 24:6 彼らは畑でそのまぐさを刈り、また悪人のぶどう畑で拾い集める。
-
Job 27:7 どうか、わたしの敵は悪人のようになり、わたしに逆らう者は不義なる者のようになるように。
-
Job 27:13 これは悪人の神から受ける分、圧制者の全能者から受ける嗣業である。
-
Job 34:18 王たる者に向かって『よこしまな者』と言い、つかさたる者に向かって、『悪しき者』と言うことができるであろうか。
-
Job 34:26 彼は人々の見る所で、彼らをその悪のために撃たれる。
-
Job 36:6 彼は悪しき者を生かしておかれない、苦しむ者のためにさばきを行われる。
-
Job 36:17 しかしあなたは悪人のうくべきさばきをおのれに満たし、さばきと公義はあなたを捕えている。
-
Job 38:13 これに地の縁をとらえさせ、悪人をその上から振り落させたことがあるか。
-
Job 38:15 悪人はその光を奪われ、その高くあげた腕は折られる。
-
Job 40:12 すべての高ぶる者を見て、これをかがませ、また悪人をその所で踏みつけ、
-
Psa 1:1 悪しき者のはかりごとに歩まず、罪びとの道に立たず、あざける者の座にすわらぬ人はさいわいである。
-
Psa 1:4 悪しき者はそうでない、風の吹き去るもみがらのようだ。
-
Psa 1:5 それゆえ、悪しき者はさばきに耐えない。罪びとは正しい者のつどいに立つことができない。
-
Psa 1:6 主は正しい者の道を知られる。しかし、悪しき者の道は滅びる。
-
Psa 3:7 主よ、お立ちください。わが神よ、わたしをお救いください。あなたはわたしのすべての敵のほおを打ち、悪しき者の歯を折られるのです。
-
Psa 7:9 どうか悪しき者の悪を断ち、正しき者を堅く立たせてください。義なる神よ、あなたは人の心と思いとを調べられます。
-
Psa 9:5 あなたはもろもろの国民を責め、悪しき者を滅ぼし、永久に彼らの名を消し去られました。
-
Psa 9:16 主はみずからを知らせ、さばきを行われた。悪しき者は自分の手で作ったわなに捕えられる。〔ヒガヨン、セラ
-
Psa 9:17 悪しき者、また神を忘れるもろもろの国民は陰府へ去って行く。
-
Psa 10:2 悪しき者は高ぶって貧しい者を激しく責めます。どうぞ彼らがその企てたはかりごとにみずから捕えられますように。
-
Psa 10:3 悪しき者は自分の心の願いを誇り、むさぼる者は主をのろい、かつ捨てる。
-
Psa 10:4 悪しき者は誇り顔をして、神を求めない。その思いに、すべて「神はない」という。
-
Psa 10:13 なにゆえ、悪しき者は神を侮り、心のうちに「あなたはとがめることをしない」と言うのですか。
-
Psa 10:15 悪しき者と悪を行う者の腕を折り、その悪を一つも残さないまでに探り出してください。
-
Psa 11:2 見よ、悪しき者は、暗やみで、心の直き者を射ようと弓を張り、弦に矢をつがえている。
-
Psa 11:5 主は正しき者をも、悪しき者をも調べ、そのみ心は乱暴を好む者を憎まれる。
-
Psa 11:6 主は悪しき者の上に炭火と硫黄とを降らせられる。燃える風は彼らがその杯にうくべきものである。
-
Psa 12:8 卑しい事が人の子のなかにあがめられている時、悪しき者はいたる所でほしいままに歩いています。
-
Psa 17:9 わたしをしえたげる悪しき者から、わたしを囲む恐ろしい敵から、のがれさせてください。
-
Psa 17:13 主よ、立ちあがって、彼らに立ちむかい、彼らを倒してください。つるぎをもって悪しき者からわたしのいのちをお救いください。
-
Psa 26:5 悪を行う者のつどいを憎み、悪しき者と共にすわることをしません。
-
Psa 28:3 悪しき者および悪を行う者らと共にわたしを引き行かないでください。彼らはその隣り人とむつまじく語るけれども、その心には害悪をいだく者です。
-
Psa 31:17 主よ、わたしはあなたに呼ばわります、わたしをはずかしめないでください。悪しき者に恥をうけさせ、彼らに声をあげさせずに陰府に行かせてください。
-
Psa 32:10 悪しき者は悲しみが多い。しかし主に信頼する者はいつくしみで囲まれる。
-
Psa 34:21 悪は悪しき者を殺す。正しい者を憎む者は罪に定められる。
-
Psa 36:1 とがは悪しき者にむかい、その心のうちに言う。その目の前に神を恐れる恐れはない。
-
Psa 36:11 高ぶる者の足がわたしを踏み、悪しき者の手がわたしを追い出すことをゆるさないでください。
-
Psa 37:10 悪しき者はただしばらくで、うせ去る。あなたは彼の所をつぶさに尋ねても彼はいない。
-
Psa 37:12 悪しき者は正しい者にむかってはかりごとをめぐらし、これにむかって歯がみする。
-
Psa 37:14 悪しき者はつるぎを抜き、弓を張って、貧しい者と乏しい者とを倒し、直く歩む者を殺そうとする。
-
Psa 37:16 正しい人の持ち物の少ないのは、多くの悪しきの者の豊かなのにまさる。
-
Psa 37:17 悪しき者の腕は折られるが、主は正しい者を助けささえられるからである。
-
Psa 37:20 しかし、悪しき者は滅び、主の敵は牧場の栄えの枯れるように消え、煙のように消えうせる。
-
Psa 37:21 悪しき者は物を借りて返すことをしない。しかし正しい人は寛大で、施し与える。
-
Psa 37:28 主は公義を愛し、その聖徒を見捨てられないからである。正しい者はとこしえに助け守られる。しかし、悪しき者の子孫は断ち滅ぼされる。
-
Psa 37:32 悪しき者は正しい人をうかがい、これを殺そうとはかる。
-
Psa 37:34 主を待ち望め、その道を守れ。そうすれば、主はあなたを上げて、国を継がせられる。あなたは悪しき者の断ち滅ぼされるのを見るであろう。
-
Psa 37:35 わたしは悪しき者が勝ち誇って、レバノンの香柏のようにそびえたつのを見た。
-
Psa 37:38 しかし罪を犯す者どもは共に滅ぼされ、悪しき者の子孫は断たれる。
-
Psa 37:40 主は彼らを助け、彼らを解き放ち、彼らを悪しき者どもから解き放って救われる。彼らは主に寄り頼むからである。
-
Psa 39:1 わたしは言った、「舌をもって罪を犯さないために、わたしの道を慎み、悪しき者のわたしの前にある間はわたしの口にくつわをかけよう」と。
-
Psa 50:16 しかし神は悪しき者に言われる、「あなたはなんの権利があってわたしの定めを述べ、わたしの契約を口にするのか。
-
Psa 55:3 敵の声と、悪しき者のしえたげとによって気が狂いそうです。彼らはわたしに悩みを臨ませ、怒ってわたしを苦しめるからです。
-
Psa 58:3 悪しき者は胎を出た時から、そむき去り、生れ出た時から、あやまちを犯し、偽りを語る。
-
Psa 58:10 正しい者は復讐を見て喜び、その足を悪しき者の血で洗うであろう。
-
Psa 68:2 煙の追いやられるように彼らを追いやり、ろうの火の前に溶けるように悪しき者を神の前に滅ぼしてください。
-
Psa 71:4 わが神よ、悪しき者の手からわたしを救い、不義、残忍な人の支配から、わたしを救い出してください。
-
Psa 73:3 これはわたしが、悪しき者の栄えるのを見て、その高ぶる者をねたんだからである。
-
Psa 73:12 見よ、これらは悪しき者であるのに、常に安らかで、その富が増し加わる。
-
Psa 75:4 わたしは、誇る者には「誇るな」と言い、悪しき者には「角をあげるな、
-
Psa 75:8 主の手には杯があって、よく混ぜた酒があわだっている。主がこれを注ぎ出されると、地のすべての悪しき者はこれを一滴も残さずに飲みつくすであろう。
-
Psa 75:10 悪しき者の角はことごとく切り離されるが正しい者の角はあげられるであろう。
-
Psa 82:2 「あなたがたはいつまで不正なさばきをなし、悪しき者に好意を示すのか。〔セラ
-
Psa 82:4 弱い者と貧しい者を救い、彼らを悪しき者の手から助け出せ」。
-
Psa 91:8 あなたはただ、その目をもって見、悪しき者の報いを見るだけである。
-
Psa 92:7 たとい、悪しき者は草のようにもえいで、不義を行う者はことごとく栄えても、彼らはとこしえに滅びに定められているのです。
-
Psa 94:3 主よ、悪しき者はいつまで、悪しき者はいつまで勝ち誇るでしょうか。
-
Psa 94:13 あなたはその人を災の日からのがれさせ、悪しき者のために穴が掘られるまでその人に平安を与えられます。
-
Psa 97:10 主は悪を憎む者を愛し、その聖徒のいのちを守り、これを悪しき者の手から助け出される。
-
Psa 101:8 わたしは朝ごとに国の悪しき者をことごとく滅ぼし、不義を行う者をことごとく主の都から断ち除きます。
-
Psa 104:35 どうか、罪びとが地から断ち滅ぼされ、悪しき者が、もはや、いなくなるように。わがたましいよ、主をほめよ。主をほめたたえよ。
-
Psa 106:18 火はまたこの仲間のうちに燃え起り、炎は悪しき者を焼きつくした。
-
Psa 109:2 彼らは悪しき口と欺きの口をあけて、わたしにむかい、偽りの舌をもってわたしに語り、
-
Psa 109:6 彼の上に悪しき人を立て、訴える者に彼を訴えさせてください。
-
Psa 109:7 彼がさばかれるとき、彼を罪ある者とし、その祈を罪に変えてください。
-
Psa 112:10 悪しき者はこれを見て怒り、歯をかみならして溶け去る。悪しき者の願いは滅びる。
-
Psa 119:53 あなたのおきてを捨てる悪しき者のゆえに、わたしは激しい憤りを起します。
-
Psa 119:61 たとい、悪しき者のなわがわたしを捕えても、わたしはあなたのおきてを忘れません。
-
Psa 119:95 悪しき者はわたしを滅ぼそうと待ち伏せています。しかし、わたしはあなたのあかしを思います。
-
Psa 119:110 悪しき者はわたしのためにわなを設けました。しかし、わたしはあなたのさとしから迷い出ません。
-
Psa 119:119 あなたは地のすべての悪しき者を、金かすのようにみなされます。それゆえ、わたしはあなたのあかしを愛します。
-
Psa 119:155 救は悪しき者を遠く離れている。彼らはあなたの定めを求めないからです。
-
Psa 129:4 主は正しくいらせられ、悪しき者のなわを断ち切られた。
-
Psa 139:19 神よ、どうか悪しき者を殺してください。血を流す者をわたしから離れ去らせてください。
-
Psa 140:4 主よ、わたしを保って、悪しき人の手からのがれさせ、わたしを守って、わが足をつまずかせようとする乱暴な人々からのがれさせてください。
-
Psa 140:8 主よ、悪しき人の願いをゆるさないでください。その悪しき計画をとげさせないでください。〔セラ
-
Psa 141:10 わたしがのがれると同時に、悪しき者をおのれの網に陥らせてください。
-
Psa 145:20 主はおのれを愛する者をすべて守られるが、悪しき者をことごとく滅ぼされます。
-
Psa 146:9 主は寄留の他国人を守り、みなしごと、やもめとをささえられる。しかし、悪しき者の道を滅びに至らせられる。
-
Psa 147:6 主はしえたげられた者をささえ、悪しき者を地に投げ捨てられる。
-
Prv 2:22 しかし悪しき者は地から断ち滅ぼされ、不信実な者は地から抜き捨てられる。
-
Prv 3:25 あなたはにわかに起る恐怖を恐れることなく、悪しき者の滅びが来ても、それを恐れることはない。
-
Prv 3:33 主の、のろいは悪しき者の家にある、しかし、正しい人のすまいは主に恵まれる。
-
Prv 4:14 よこしまな者の道に、はいってはならない、悪しき者の道を歩んではならない。
-
Prv 4:19 悪しき人の道は暗やみのようだ、彼らは何につまずくかを知らない。
-
Prv 5:22 悪しき者は自分のとがに捕えられ、自分の罪のなわにつながれる。
-
Prv 9:7 あざける者を戒める者は、自ら恥を得、悪しき者を責める者は自ら傷を受ける。
-
Prv 10:3 主は正しい人を飢えさせず、悪しき者の欲望をくじかれる。
-
Prv 10:6 正しい者のこうべには祝福があり、悪しき者の口は暴虐を隠す。
-
Prv 10:7 正しい者の名はほめられ、悪しき者の名は朽ちる。
-
Prv 10:11 正しい者の口は命の泉である、悪しき者の口は暴虐を隠す。
-
Prv 10:16 正しい者の受ける賃銀は命に導き、悪しき者の利得は罪に至る。
-
Prv 10:20 正しい者の舌は精銀である、悪しき者の心は価値が少ない。
-
Prv 10:24 悪しき者の恐れることは自分に来り、正しい者の願うことは与えられる。
-
Prv 10:25 あらしが通りすぎる時、悪しき者は、もはや、いなくなり、正しい者は永久に堅く立てられる。
-
Prv 10:27 主を恐れることは人の命の日を多くする、悪しき者の年は縮められる。
-
Prv 10:28 正しい者の望みは喜びに終り、悪しき者の望みは絶える。
-
Prv 10:30 正しい者はいつまでも動かされることはない、悪しき者は、地に住むことができない。
-
Prv 10:32 正しい者のくちびるは喜ばるべきことをわきまえ、悪しき者の口は偽りを語る。
-
Prv 11:5 誠実な者は、その正義によって、その道をまっすぐにせられ、悪しき者は、その悪によって倒れる。
-
Prv 11:7 悪しき者は死ぬとき、その望みは絶え、不信心な者の望みもまた絶える。
-
Prv 11:8 正しい者は、悩みから救われ、悪しき者は代ってそれに陥る。
-
Prv 11:10 正しい者が、しあわせになれば、その町は喜び、悪しき者が滅びると、喜びの声がおこる。
-
Prv 11:11 町は正しい者の祝福によって、高くあげられ、悪しき者の口によって、滅ぼされる。
-
Prv 11:18 悪しき者の得る報いはむなしく、正義を播く者は確かな報いを得る。
-
Prv 11:23 正しい者の願いは、すべて良い結果を得、悪しき者の望みは怒りに至る。
-
Prv 11:31 もし正しい者がこの世で罰せられるならば、悪しき者と罪びととは、なおさらである。
-
Prv 12:5 正しい人の考えは公正である、悪しき者の計ることは偽りである。
-
Prv 12:6 悪しき者の言葉は、人の血を流そうとうかがう、正しい人の口は人を救う。
-
Prv 12:7 悪しき者は倒されて、うせ去る、正しい人の家は堅く立つ。
-
Prv 12:10 正しい人はその家畜の命を顧みる、悪しき者は残忍をもって、あわれみとする。
-
Prv 12:12 悪しき者の堅固なやぐらは崩壊する、正しい人の根は堅く立つ。
-
Prv 12:21 正しい人にはなんの害悪も生じない、しかし悪しき者は災をもって満たされる。
-
Prv 12:26 正しい人は悪を離れ去る、しかし悪しき者は自ら道に迷う。
-
Prv 13:5 正しい人は偽りを憎む、しかし悪しき人は恥ずべく、忌まわしくふるまう。
-
Prv 13:9 正しい者の光は輝き、悪しき者のともしびは消される。
-
Prv 13:17 悪しき使者は人を災におとしいれる、しかし忠実な使者は人を救う。
-
Prv 13:25 正しい者は食べてその食欲を満たす、しかし悪しき者の腹は満たされない。
-
Prv 14:11 悪しき者の家は滅ぼされ、正しい者の幕屋は栄える。
-
Prv 14:19 悪人は善人の前にひれ伏し、悪しき者は正しい者の門にひれ伏す。
-
Prv 14:32 悪しき者はその悪しき行いによって滅ぼされ、正しい者はその正しきによって、のがれ場を得る。
-
Prv 15:6 正しい者の家には多くの宝がある、悪しき者の所得には煩いがある。
-
Prv 15:8 悪しき者の供え物は主に憎まれ、正しい者の祈は彼に喜ばれる。
-
Prv 15:9 悪しき者の道は主に憎まれ、正義を求める者は彼に愛せられる。
-
Prv 15:28 正しい者の心は答えるべきことを考える、悪しき者の口は悪を吐き出す。
-
Prv 15:29 主は悪しき者に遠ざかり、正しい者の祈を聞かれる。
-
Prv 16:4 主はすべての物をおのおのその用のために造り、悪しき人をも災の日のために造られた。
-
Prv 17:15 悪しき者を正しいとする者、正しい者を悪いとする者、この二つの者はともに主に憎まれる。
-
Prv 17:23 悪しき者は人のふところからまいないを受けて、さばきの道をまげる。
-
Prv 18:3 悪しき者が来ると、卑しめもまた来る、不名誉が来ると、はずかしめも共にくる。
-
Prv 18:5 悪しき者をえこひいきすることは良くない、正しい者をさばいて、悪しき者とすることも良くない。
-
Prv 19:28 悪い証人はさばきをあざけり、悪しき者の口は悪をむさぼり食う。
-
Prv 20:26 知恵ある王は、箕をもってあおぎ分けるように悪人を散らし、車をもって脱穀するように、これを罰する。
-
Prv 21:4 高ぶる目とおごる心とは、悪しき人のともしびであって、罪である。
-
Prv 21:7 悪しき者の暴虐はその身を滅ぼす、彼らは公平を行うことを好まないからである。
-
Prv 21:10 悪しき者の魂は悪を行うことを願う、その隣り人にも好意をもって見られない。
-
Prv 21:12 正しい神は、悪しき者の家をみとめて、悪しき者を滅びに投げいれられる。
-
Prv 21:18 悪しき者は正しい者のあがないとなり、不信実な者は正しい人に代る。
-
Prv 21:27 悪しき者の供え物は憎まれる、悪意をもってささげる時はなおさらである。
-
Prv 21:29 悪しき者はあつかましくし、正しい人はその道をつつしむ。
-
Prv 24:15 悪しき者がするように、正しい者の家をうかがってはならない、その住む所に乱暴をしてはならない。
-
Prv 24:16 正しい者は七たび倒れても、また起きあがる、しかし、悪しき者は災によって滅びる。
-
Prv 24:19 悪を行う者のゆえに心を悩ましてはならない、よこしまな者をうらやんではならない。
-
Prv 24:20 悪しき者には後の良い報いはない、よこしまな者のともしびは消される。
-
Prv 24:24 悪しき者に向かって、「あなたは正しい」という者を、人々はのろい、諸民は憎む。
-
Prv 25:5 王の前から悪しき者を除け、そうすれば、その位は正義によって堅く立つ。
-
Prv 25:26 正しい者が悪い者の前に屈服するのは、井戸が濁ったよう、また泉がよごれたようなものだ。
-
Prv 28:1 悪しき者は追う人もないのに逃げる、正しい人はししのように勇ましい。
-
Prv 28:4 律法を捨てる者は悪しき者をほめる、律法を守る者はこれに敵対する。
-
Prv 28:12 正しい者が勝つときは、大いなる栄えがある、悪しき者が起るときは、民は身をかくす。
-
Prv 28:15 貧しい民を治める悪いつかさは、ほえるしし、または飢えたくまのようだ。
-
Prv 28:28 悪しき者が起るときは、民は身をかくす、その滅びるときは、正しい人が増す。
-
Prv 29:2 正しい者が権力を得れば民は喜び、悪しき者が治めるとき、民はうめき苦しむ。
-
Prv 29:7 正しい人は貧しい者の訴えをかえりみる、悪しき人はそれを知ろうとはしない。
-
Prv 29:12 もし治める者が偽りの言葉に聞くならば、その役人らはみな悪くなる。
-
Prv 29:16 悪しき者が権力を得ると罪も増す、正しい者は彼らの倒れるのを見る。
-
Prv 29:27 正しい人は不正を行う人を憎み、悪しき者は正しく歩む人を憎む。
-
Ecc 3:17 わたしは心に言った、「神は正しい者と悪い者とをさばかれる。神はすべての事と、すべてのわざに、時を定められたからである」と。
-
Ecc 7:15 わたしはこのむなしい人生において、もろもろの事を見た。そこには義人がその義によって滅びることがあり、悪人がその悪によって長生きすることがある。
-
Ecc 8:10 またわたしは悪人の葬られるのを見た。彼らはいつも聖所に出入りし、それを行ったその町でほめられた。これもまた空である。
-
Ecc 8:13 しかし悪人には幸福がない。またその命は影のようであって長くは続かない。彼は神の前に恐れをいだかないからである。
-
Ecc 8:14 地の上に空な事が行われている。すなわち、義人であって、悪人に臨むべき事が、その身に臨む者がある。また、悪人であって、義人に臨むべき事が、その身に臨む者がある。わたしは言った、これもまた空であると。
-
Ecc 9:2 すべての人に臨むところは、みな同様である。正しい者にも正しくない者にも、善良な者にも悪い者にも、清い者にも汚れた者にも、犠牲をささげる者にも、犠牲をささげない者にも、その臨むところは同様である。善良な人も罪びとも異なることはない。誓いをなす者も、誓いをなすことを恐れる者も異なることはない。
-
Isa 3:11 悪しき者はわざわいだ、彼は災をうける。その手のなした事が彼に報いられるからである。
-
Isa 5:23 彼らはまいないによって悪しき者を義とし、義人からその義を奪う。
-
Isa 11:4 正義をもって貧しい者をさばき、公平をもって国のうちの柔和な者のために定めをなし、その口のむちをもって国を撃ち、そのくちびるの息をもって悪しき者を殺す。
-
Isa 13:11 わたしはその悪のために世を罰し、その不義のために悪い者を罰し、高ぶる者の誇をとどめ、あらぶる者の高慢を低くする。
-
Isa 14:5 主は悪い者のつえと、つかさびとの笏を折られた。
-
Isa 26:10 悪しき者は恵まれても、なお正義を学ばず、正しい地にあっても不義を行い、主の威光を仰ぐことをしない。
-
Isa 48:22 主は言われた、「悪い者には平安がない」と。
-
Isa 53:9 彼は暴虐を行わず、その口には偽りがなかったけれども、その墓は悪しき者と共に設けられ、その塚は悪をなす者と共にあった。
-
Isa 55:7 悪しき者はその道を捨て、正らぬ人はその思いを捨てて、主に帰れ。そうすれば、主は彼にあわれみを施される。われわれの神に帰れ、主は豊かにゆるしを与えられる。
-
Isa 57:20 しかし悪しき者は波の荒い海のようだ。静まることができないで、その水はついに泥と汚物とを出す。
-
Isa 57:21 わが神は言われる、「よこしまな者には平安がない」と。
-
Jer 5:26 わが民のうちには悪い者があって、鳥をとる人のように身をかがめてうかがい、わなを置いて人を捕える。
-
Jer 12:1 主よ、わたしがあなたと論じ争う時、あなたは常に正しい。しかしなお、わたしはあなたの前に、さばきのことを論じてみたい。悪人の道がさかえ、不信実な者がみな繁栄するのはなにゆえですか。
-
Jer 23:19 見よ、主の暴風がくる。憤りと、つむじ風が出て、悪人のこうべをうつ。
-
Jer 25:31 叫びは地の果にまで響きわたる。主が国々と争い、すべての肉なる者をさばき、悪人をつるぎに渡すからであると、主は言われる』。
-
Jer 30:23 見よ、主の暴風がくる。憤りと、つむじ風が出て、悪人のこうべをうつ。
-
Ezk 3:18 わたしが悪人に『あなたは必ず死ぬ』と言うとき、あなたは彼の命を救うために彼を戒めず、また悪人を戒めて、その悪い道から離れるように語らないなら、その悪人は自分の悪のために死ぬ。しかしその血をわたしはあなたの手から求める。
-
Ezk 3:19 しかし、もしあなたが悪人を戒めても、彼がその悪をも、またその悪い道をも離れないなら、彼はその悪のために死ぬ。しかしあなたは自分の命を救う。
-
Ezk 7:21 わたしはこれを外国人の手に渡して奪わせ、地の悪人に渡してかすめさせる。彼らはこれを汚す。
-
Ezk 13:22 あなたがたは偽りをもって正しい者の心を悩ました。わたしはこれを悩まさなかった。またあなたがたは悪人が、その命を救うために、その悪しき道から離れようとする時、それをしないように勧める。
-
Ezk 18:20 罪を犯す魂は死ぬ。子は父の悪を負わない。父は子の悪を負わない。義人の義はその人に帰し、悪人の悪はその人に帰する。
-
Ezk 18:21 しかし、悪人がもしその行ったもろもろの罪を離れ、わたしのすべての定めを守り、公道と正義とを行うならば、彼は必ず生きる。死ぬことはない。
-
Ezk 18:23 主なる神は言われる、わたしは悪人の死を好むであろうか。むしろ彼がそのおこないを離れて生きることを好んでいるではないか。
-
Ezk 18:24 しかし義人がもしその義を離れて悪を行い、悪人のなすもろもろの憎むべき事を行うならば、生きるであろうか。彼が行ったもろもろの正しい事は覚えられない。彼はその犯したとがと、その犯した罪とのために死ぬ。
-
Ezk 18:27 しかし悪人がその行った悪を離れて、公道と正義とを行うならば、彼は自分の命を救うことができる。
-
Ezk 21:3 イスラエルの地に言え。主はこう言われる、見よ、わたしはあなたを攻め、わたしのつるぎをさやから抜き、あなたのうちから、正しい者も悪しき者をも断ってしまう。
-
Ezk 21:4 わたしがあなたのうちから、正しい者も悪しき者をも断つゆえに、わたしのつるぎはさやから抜け出て、南から北までのすべての肉なる者を攻める。
-
Ezk 21:25 汚れた悪人であるイスラエルの君よ、あなたの終りの刑罰の時であるその日が来る。
-
Ezk 21:29 彼らがあなたに偽りの幻を示し、偽りを占ったゆえ、これは殺さるべき悪しき者の首の上に置かれる。彼らの終りの刑罰の時であるその日がきている。
-
Ezk 33:8 わたしが悪人に向かって、悪人よ、あなたは必ず死ぬと言う時、あなたが悪人を戒めて、その道から離れさせるように語らなかったら、悪人は自分の罪によって死ぬ。しかしわたしはその血を、あなたの手に求める。
-
Ezk 33:9 しかしあなたが悪人に、その道を離れるように戒めても、その悪人がその道を離れないなら、彼は自分の罪によって死ぬ。しかしあなたの命は救われる。
-
Ezk 33:11 あなたは彼らに言え、主なる神は言われる、わたしは生きている。わたしは悪人の死を喜ばない。むしろ悪人が、その道を離れて生きるのを喜ぶ。あなたがたは心を翻せ、心を翻してその悪しき道を離れよ。イスラエルの家よ、あなたはどうして死んでよかろうか。
-
Ezk 33:12 人の子よ、あなたの民の人々に言え、義人の義は、彼が罪を犯す時には、彼を救わない。悪人の悪は、彼がその悪を離れる時、その悪のために倒れることはない。義人は彼が罪を犯す時、その義のために生きることはできない。
-
Ezk 33:14 また、わたしが悪人に『あなたは必ず死ぬ』と言っても、もし彼がその罪を離れ、公道と正義とを行うならば、
-
Ezk 33:15 すなわちその悪人が質物を返し、奪った物をもどし、命の定めに歩み、悪を行わないならば、彼は必ず生きる。決して死なない。
-
Ezk 33:19 悪人がその悪を離れて、公道と正義とを行うならば、彼はこれによって生きる。
-
Dan 12:10 多くの者は、自分を清め、自分を白くし、かつ練られるでしょう。しかし、悪い者は悪い事をおこない、ひとりも悟ることはないが、賢い者は悟るでしょう。
-
Mic 6:10 わたしは悪人の家にある不義の財宝、のろうべき不正な枡を忘れ得ようか。
-
Hab 1:4 それゆえ、律法はゆるみ、公義は行われず、悪人は義人を囲み、公義は曲げて行われている。
-
Hab 1:13 あなたは目が清く、悪を見られない者、また不義を見られない者であるのに、何ゆえ不真実な者に目をとめていられるのですか。悪しき者が自分よりも正しい者を、のみ食らうのに、何ゆえ黙っていられるのですか。
-
Hab 3:13 あなたはあなたの民を救うため、あなたの油そそいだ者を救うために出て行かれた。あなたは悪しき者の頭を砕き、彼を腰から首まで裸にされた。〔セラ
-
Zph 1:3 主は言われる、「わたしは人も獣も一掃し、空の鳥、海の魚をも一掃する。わたしは悪人を倒す。わたしは地のおもてから人を絶ち滅ぼす」。
-
Mal 3:18 その時あなたがたは、再び義人と悪人、神に仕える者と、仕えない者との区別を知るようになる。
-
Mal 4:3 また、あなたがたは悪人を踏みつけ、わたしが事を行う日に、彼らはあなたがたの足の裏の下にあって、灰のようになると、万軍の主は言われる。