- "06923"
-
Deu 23:4 これはあなたがたがエジプトから出てきた時に、彼らがパンと水を携えてあなたがたを道に迎えず、アラム・ナハライムのペトルからベオルの子バラムを雇って、あなたをのろわせようとしたからである。
-
2Sm 22:6 陰府の綱はわたしをとりかこみ、死のわなはわたしに、たち向かった。
-
2Sm 22:19 彼らはわたしの災の日にわたしに、たち向かった。しかし主はわたしの支柱となられた。
-
2Kg 19:32 それゆえ、主はアッスリヤの王について、こう仰せられる、『彼はこの町にこない、またここに矢を放たない、盾をもってその前に来ることなく、また塁を築いてこれを攻めることはない。
-
Neh 13:2 これは彼らがかつて、パンと水をもってイスラエルの人々を迎えず、かえってこれをのろわせるためにバラムを雇ったからである。しかしわれわれの神はそののろいを変えて祝福とされた。
-
Job 3:12 なにゆえ、ひざが、わたしを受けたのか。なにゆえ、乳ぶさがあって、わたしはそれを吸ったのか。
-
Job 30:27 わたしのはらわたは沸きかえって、静まらない。悩みの日がわたしに近づいた。
-
Job 41:11 だれが先にわたしに与えたので、わたしはこれに報いるのか。天が下にあるものは、ことごとくわたしのものだ。
-
Psa 17:13 主よ、立ちあがって、彼らに立ちむかい、彼らを倒してください。つるぎをもって悪しき者からわたしのいのちをお救いください。
-
Psa 18:5 陰府の綱は、わたしを囲み、死のわなは、わたしに立ちむかいました。
-
Psa 18:18 彼らはわたしの災の日にわたしを襲いました。しかし主はわたしのささえとなられました。
-
Psa 21:3 あなたは大いなる恵みをもって彼を迎え、そのかしらに純金の冠をいただかせられる。
-
Psa 59:10 わが神はそのいつくしみをもってわたしを迎えられる。わが神はわたしに敵の敗北を見させられる。
-
Psa 68:25 歌う者は前に行き、琴をひく者はあとになり、おとめらはその間にあって手鼓を打って言う、
-
Psa 79:8 われらの先祖たちの不義をみこころにとめられず、あわれみをもって、すみやかにわれらを迎えてください。われらは、はなはだしく低くされたからです。
-
Psa 88:13 しかし主よ、わたしはあなたに呼ばわります。あしたに、わが祈をあなたのみ前にささげます。
-
Psa 89:14 義と公平はあなたのみくらの基、いつくしみと、まことはあなたの前に行きます。
-
Psa 95:2 われらは感謝をもって、み前に行き、主にむかい、さんびの歌をもって、喜ばしい声をあげよう。
-
Psa 119:147 わたしは朝早く起き出て呼ばわります。わたしはみ言葉によって望みをいだくのです。
-
Psa 119:148 わが目は夜警の交代する時に先だってさめ、あなたの約束を深く思います。
-
Isa 21:14 テマの地に住む民よ、水を携えて、かわいた者を迎え、パンをもって、逃げのがれた者を迎えよ。
-
Isa 37:33 それゆえ、主はアッスリヤの王について、こう仰せられる、『彼はこの町にこない。またここに矢を放たない。また盾をもって、その前にこない。また塁を築いて、これを攻めることはない。
-
Ams 9:10 わが民の罪びと、すなわち『災はわれわれに近づかない、われわれに臨まない』と言う者どもはみな、つるぎで殺される。
-
Jna 4:2 主に祈って言った、「主よ、わたしがなお国におりました時、この事を申したではありませんか。それでこそわたしは、急いでタルシシにのがれようとしたのです。なぜなら、わたしはあなたが恵み深い神、あわれみあり、怒ることおそく、いつくしみ豊かで、災を思いかえされることを、知っていたからです。
-
Mic 6:6 「わたしは何をもって主のみ前に行き、高き神を拝すべきか。燔祭および当歳の子牛をもってそのみ前に行くべきか。