- "03374"
-
Gen 20:11 アブラハムは言った、「この所には神を恐れるということが、まったくないので、わたしの妻のゆえに人々がわたしを殺すと思ったからです。
-
Exd 20:20 モーセは民に言った、「恐れてはならない。神はあなたがたを試みるため、またその恐れをあなたがたの目の前において、あなたがたが罪を犯さないようにするために臨まれたのである」。
-
Deu 2:25 きょうから、わたしは全天下の民に、おまえをおびえ恐れさせるであろう。彼らはおまえのうわさを聞いて震え、おまえのために苦しむであろう』。
-
2Sm 23:3 イスラエルの神は語られた、イスラエルの岩はわたしに言われた、『人を正しく治める者、神を恐れて、治める者は、
-
2Ch 19:9 ヨシャパテは彼らに命じて言った、「あなたがたは主を恐れ、真実と真心とをもって行わなければならない。
-
Neh 5:9 わたしはまた言った、「あなたがたのする事はよくない。あなたがたは、われわれの敵である異邦人のそしりをやめさせるために、われわれの神を恐れつつ事をなすべきではないか。
-
Neh 5:15 わたしより以前の総督らは民に重荷を負わせ、彼らから銀四十シケルのほかにパンとぶどう酒を取り、また彼らのしもべたちも民を圧迫した。しかしわたしは神を恐れるので、そのようなことはしなかった。
-
Job 4:6 あなたが神を恐れていることは、あなたのよりどころではないか。あなたの道の全きことは、あなたの望みではないか。
-
Job 6:14 その友に対するいつくしみをさし控える者は、全能者を恐れることをすてる。
-
Job 15:4 ところがあなたは神を恐れることを捨て、神の前に祈る事をやめている。
-
Job 22:4 神はあなたが神を恐れることのゆえに、あなたを責め、あなたをさばかれるであろうか。
-
Job 28:28 そして人に言われた、『見よ、主を恐れることは知恵である、悪を離れることは悟りである』と」。
-
Psa 2:11 恐れをもって主に仕え、おののきをもって
-
Psa 5:7 しかし、わたしはあなたの豊かないつくしみによって、あなたの家に入り、聖なる宮にむかって、かしこみ伏し拝みます。
-
Psa 19:9 主を恐れる道は清らかで、とこしえに絶えることがなく、主のさばきは真実であって、ことごとく正しい。
-
Psa 34:11 子らよ、来てわたしに聞け、わたしは主を恐るべきことをあなたがたに教えよう。
-
Psa 55:5 恐れとおののきがわたしに臨み、はなはだしい恐れがわたしをおおいました。
-
Psa 90:11 だれがあなたの怒りの力を知るでしょうか。だれがあなたをおそれる恐れにしたがってあなたの憤りを知るでしょうか。
-
Psa 111:10 主を恐れることは知恵のはじめである。これを行う者はみな良き悟りを得る。主の誉は、とこしえに、うせることはない。
-
Psa 119:38 あなたを恐れる者にかかわる約束をあなたのしもべに堅くしてください。
-
Prv 1:7 主を恐れることは知識のはじめである、愚かな者は知恵と教訓を軽んじる。
-
Prv 1:29 彼らは知識を憎み、主を恐れることを選ばず、
-
Prv 2:5 あなたは、主を恐れることを悟り、神を知ることができるようになる。
-
Prv 8:13 主を恐れるとは悪を憎むことである。わたしは高ぶりと、おごりと、悪しき道と、偽りの言葉とを憎む。
-
Prv 9:10 主を恐れることは知恵のもとである、聖なる者を知ることは、悟りである。
-
Prv 10:27 主を恐れることは人の命の日を多くする、悪しき者の年は縮められる。
-
Prv 14:26 主を恐れることによって人は安心を得、その子らはのがれ場を得る。
-
Prv 14:27 主を恐れることは命の泉である、人を死のわなからのがれさせる。
-
Prv 15:16 少しの物を所有して主を恐れるのは、多くの宝をもって苦労するのにまさる。
-
Prv 15:33 主を恐れることは知恵の教訓である、謙遜は、栄誉に先だつ。
-
Prv 16:6 いつくしみとまことによって、とがはあがなわれる、主を恐れることによって、人は悪を免れる。
-
Prv 19:23 主を恐れることは人を命に至らせ、常に飽き足りて、災にあうことはない。
-
Prv 22:4 謙遜と主を恐れることとの報いは、富と誉と命とである。
-
Prv 23:17 心に罪びとをうらやんではならない、ただ、ひねもす主を恐れよ。
-
Isa 7:25 くわをもって掘り耕したすべての山々にも、あなたは、いばらと、おどろとを恐れて、そこへ行くことができない。その地はただ牛を放ち、羊の踏むところとなる。
-
Isa 11:2 その上に主の霊がとどまる。これは知恵と悟りの霊、深慮と才能の霊、主を知る知識と主を恐れる霊である。
-
Isa 11:3 彼は主を恐れることを楽しみとし、その目の見るところによって、さばきをなさず、その耳の聞くところによって、定めをなさず、
-
Isa 29:13 主は言われた、「この民は口をもってわたしに近づき、くちびるをもってわたしを敬うけれども、その心はわたしから遠く離れ、彼らのわたしをかしこみ恐れるのは、そらで覚えた人の戒めによるのである。
-
Isa 33:6 また主は救と知恵と知識を豊かにして、あなたの代を堅く立てられる。主を恐れることはその宝である。
-
Isa 63:17 主よ、なぜ、われわれをあなたの道から離れ迷わせ、われわれの心をかたくなにして、あなたを恐れないようにされるのですか。どうぞ、あなたのしもべらのために、あなたの嗣業である部族らのために、お帰りください。
-
Jer 32:40 わたしは彼らと永遠の契約を立てて、彼らを見捨てずに恵みを施すことを誓い、またわたしを恐れる恐れを彼らの心に置いて、わたしを離れることのないようにしよう。
-
Ezk 1:18 四つの輪には輪縁と輻とがあり、その輪縁の周囲は目をもって満たされていた。
-
Ezk 30:13 主なる神はこう言われる、わたしは偶像をこわし、メンピスで偶像を滅ぼす。エジプトの国には、もはや君たる者がなくなる。わたしはエジプトの国に恐れを与える。
-
Jna 1:10 そこで人々ははなはだしく恐れて、彼に言った、「あなたはなんたる事をしてくれたのか」。人々は彼がさきに彼らに告げた事によって、彼が主の前を離れて、のがれようとしていた事を知っていたからである。
-
Jna 1:16 そこで人々は大いに主を恐れ、犠牲を主にささげて、誓願を立てた。