- "07563" in 箴言
-
Prv 2:22 しかし悪しき者は地から断ち滅ぼされ、不信実な者は地から抜き捨てられる。
-
Prv 3:25 あなたはにわかに起る恐怖を恐れることなく、悪しき者の滅びが来ても、それを恐れることはない。
-
Prv 3:33 主の、のろいは悪しき者の家にある、しかし、正しい人のすまいは主に恵まれる。
-
Prv 4:14 よこしまな者の道に、はいってはならない、悪しき者の道を歩んではならない。
-
Prv 4:19 悪しき人の道は暗やみのようだ、彼らは何につまずくかを知らない。
-
Prv 5:22 悪しき者は自分のとがに捕えられ、自分の罪のなわにつながれる。
-
Prv 9:7 あざける者を戒める者は、自ら恥を得、悪しき者を責める者は自ら傷を受ける。
-
Prv 10:3 主は正しい人を飢えさせず、悪しき者の欲望をくじかれる。
-
Prv 10:6 正しい者のこうべには祝福があり、悪しき者の口は暴虐を隠す。
-
Prv 10:7 正しい者の名はほめられ、悪しき者の名は朽ちる。
-
Prv 10:11 正しい者の口は命の泉である、悪しき者の口は暴虐を隠す。
-
Prv 10:16 正しい者の受ける賃銀は命に導き、悪しき者の利得は罪に至る。
-
Prv 10:20 正しい者の舌は精銀である、悪しき者の心は価値が少ない。
-
Prv 10:24 悪しき者の恐れることは自分に来り、正しい者の願うことは与えられる。
-
Prv 10:25 あらしが通りすぎる時、悪しき者は、もはや、いなくなり、正しい者は永久に堅く立てられる。
-
Prv 10:27 主を恐れることは人の命の日を多くする、悪しき者の年は縮められる。
-
Prv 10:28 正しい者の望みは喜びに終り、悪しき者の望みは絶える。
-
Prv 10:30 正しい者はいつまでも動かされることはない、悪しき者は、地に住むことができない。
-
Prv 10:32 正しい者のくちびるは喜ばるべきことをわきまえ、悪しき者の口は偽りを語る。
-
Prv 11:5 誠実な者は、その正義によって、その道をまっすぐにせられ、悪しき者は、その悪によって倒れる。
-
Prv 11:7 悪しき者は死ぬとき、その望みは絶え、不信心な者の望みもまた絶える。
-
Prv 11:8 正しい者は、悩みから救われ、悪しき者は代ってそれに陥る。
-
Prv 11:10 正しい者が、しあわせになれば、その町は喜び、悪しき者が滅びると、喜びの声がおこる。
-
Prv 11:11 町は正しい者の祝福によって、高くあげられ、悪しき者の口によって、滅ぼされる。
-
Prv 11:18 悪しき者の得る報いはむなしく、正義を播く者は確かな報いを得る。
-
Prv 11:23 正しい者の願いは、すべて良い結果を得、悪しき者の望みは怒りに至る。
-
Prv 11:31 もし正しい者がこの世で罰せられるならば、悪しき者と罪びととは、なおさらである。
-
Prv 12:5 正しい人の考えは公正である、悪しき者の計ることは偽りである。
-
Prv 12:6 悪しき者の言葉は、人の血を流そうとうかがう、正しい人の口は人を救う。
-
Prv 12:7 悪しき者は倒されて、うせ去る、正しい人の家は堅く立つ。
-
Prv 12:10 正しい人はその家畜の命を顧みる、悪しき者は残忍をもって、あわれみとする。
-
Prv 12:12 悪しき者の堅固なやぐらは崩壊する、正しい人の根は堅く立つ。
-
Prv 12:21 正しい人にはなんの害悪も生じない、しかし悪しき者は災をもって満たされる。
-
Prv 12:26 正しい人は悪を離れ去る、しかし悪しき者は自ら道に迷う。
-
Prv 13:5 正しい人は偽りを憎む、しかし悪しき人は恥ずべく、忌まわしくふるまう。
-
Prv 13:9 正しい者の光は輝き、悪しき者のともしびは消される。
-
Prv 13:17 悪しき使者は人を災におとしいれる、しかし忠実な使者は人を救う。
-
Prv 13:25 正しい者は食べてその食欲を満たす、しかし悪しき者の腹は満たされない。
-
Prv 14:11 悪しき者の家は滅ぼされ、正しい者の幕屋は栄える。
-
Prv 14:19 悪人は善人の前にひれ伏し、悪しき者は正しい者の門にひれ伏す。
-
Prv 14:32 悪しき者はその悪しき行いによって滅ぼされ、正しい者はその正しきによって、のがれ場を得る。
-
Prv 15:6 正しい者の家には多くの宝がある、悪しき者の所得には煩いがある。
-
Prv 15:8 悪しき者の供え物は主に憎まれ、正しい者の祈は彼に喜ばれる。
-
Prv 15:9 悪しき者の道は主に憎まれ、正義を求める者は彼に愛せられる。
-
Prv 15:28 正しい者の心は答えるべきことを考える、悪しき者の口は悪を吐き出す。
-
Prv 15:29 主は悪しき者に遠ざかり、正しい者の祈を聞かれる。
-
Prv 16:4 主はすべての物をおのおのその用のために造り、悪しき人をも災の日のために造られた。
-
Prv 17:15 悪しき者を正しいとする者、正しい者を悪いとする者、この二つの者はともに主に憎まれる。
-
Prv 17:23 悪しき者は人のふところからまいないを受けて、さばきの道をまげる。
-
Prv 18:3 悪しき者が来ると、卑しめもまた来る、不名誉が来ると、はずかしめも共にくる。
-
Prv 18:5 悪しき者をえこひいきすることは良くない、正しい者をさばいて、悪しき者とすることも良くない。
-
Prv 19:28 悪い証人はさばきをあざけり、悪しき者の口は悪をむさぼり食う。
-
Prv 20:26 知恵ある王は、箕をもってあおぎ分けるように悪人を散らし、車をもって脱穀するように、これを罰する。
-
Prv 21:4 高ぶる目とおごる心とは、悪しき人のともしびであって、罪である。
-
Prv 21:7 悪しき者の暴虐はその身を滅ぼす、彼らは公平を行うことを好まないからである。
-
Prv 21:10 悪しき者の魂は悪を行うことを願う、その隣り人にも好意をもって見られない。
-
Prv 21:12 正しい神は、悪しき者の家をみとめて、悪しき者を滅びに投げいれられる。
-
Prv 21:18 悪しき者は正しい者のあがないとなり、不信実な者は正しい人に代る。
-
Prv 21:27 悪しき者の供え物は憎まれる、悪意をもってささげる時はなおさらである。
-
Prv 21:29 悪しき者はあつかましくし、正しい人はその道をつつしむ。
-
Prv 24:15 悪しき者がするように、正しい者の家をうかがってはならない、その住む所に乱暴をしてはならない。
-
Prv 24:16 正しい者は七たび倒れても、また起きあがる、しかし、悪しき者は災によって滅びる。
-
Prv 24:19 悪を行う者のゆえに心を悩ましてはならない、よこしまな者をうらやんではならない。
-
Prv 24:20 悪しき者には後の良い報いはない、よこしまな者のともしびは消される。
-
Prv 24:24 悪しき者に向かって、「あなたは正しい」という者を、人々はのろい、諸民は憎む。
-
Prv 25:5 王の前から悪しき者を除け、そうすれば、その位は正義によって堅く立つ。
-
Prv 25:26 正しい者が悪い者の前に屈服するのは、井戸が濁ったよう、また泉がよごれたようなものだ。
-
Prv 28:1 悪しき者は追う人もないのに逃げる、正しい人はししのように勇ましい。
-
Prv 28:4 律法を捨てる者は悪しき者をほめる、律法を守る者はこれに敵対する。
-
Prv 28:12 正しい者が勝つときは、大いなる栄えがある、悪しき者が起るときは、民は身をかくす。
-
Prv 28:15 貧しい民を治める悪いつかさは、ほえるしし、または飢えたくまのようだ。
-
Prv 28:28 悪しき者が起るときは、民は身をかくす、その滅びるときは、正しい人が増す。
-
Prv 29:2 正しい者が権力を得れば民は喜び、悪しき者が治めるとき、民はうめき苦しむ。
-
Prv 29:7 正しい人は貧しい者の訴えをかえりみる、悪しき人はそれを知ろうとはしない。
-
Prv 29:12 もし治める者が偽りの言葉に聞くならば、その役人らはみな悪くなる。
-
Prv 29:16 悪しき者が権力を得ると罪も増す、正しい者は彼らの倒れるのを見る。
-
Prv 29:27 正しい人は不正を行う人を憎み、悪しき者は正しく歩む人を憎む。