- "05315" in 箴言
-
Prv 1:18 彼らは自分の血を待ち伏せし、自分の命を伏してねらうのだ。
-
Prv 1:19 すべて利をむさぼる者の道はこのようなものである。これはその持ち主の命を取り去るのだ。
-
Prv 2:10 これは知恵が、あなたの心にはいり、知識があなたの魂に楽しみとなるからである。
-
Prv 3:22 それはあなたの魂の命となりあなたの首の飾りとなる。
-
Prv 6:16 主の憎まれるものが六つある、否、その心に、忌みきらわれるものが七つある。
-
Prv 6:26 遊女は一塊のパンのために雇われる、しかし、みだらな女は人の尊い命を求める。
-
Prv 6:30 盗びとが飢えたとき、その飢えを満たすために盗むならば、人は彼を軽んじないであろうか。
-
Prv 6:32 女と姦淫を行う者は思慮がない。これを行う者はおのれを滅ぼし、
-
Prv 7:23 ついに、矢がその内臓を突き刺すように、鳥がすみやかに網にかかるように、彼は自分が命を失うようになることを知らない。
-
Prv 8:36 わたしを失う者は自分の命をそこなう、すべてわたしを憎む者は死を愛する者である」。
-
Prv 10:3 主は正しい人を飢えさせず、悪しき者の欲望をくじかれる。
-
Prv 11:17 いつくしみある者はおのれ自身に益を得、残忍な者はおのれの身をそこなう。
-
Prv 11:25 物惜しみしない者は富み、人を潤す者は自分も潤される。
-
Prv 11:30 正しい者の結ぶ実は命の木である、不法な者は人の命をとる。
-
Prv 12:10 正しい人はその家畜の命を顧みる、悪しき者は残忍をもって、あわれみとする。
-
Prv 13:2 善良な人はその口の実によって、幸福を得る、不信実な者の願いは、暴虐である。
-
Prv 13:3 口を守る者はその命を守る、くちびるを大きく開く者には滅びが来る。
-
Prv 13:4 なまけ者の心は、願い求めても、何も得ない、しかし勤め働く者の心は豊かに満たされる。
-
Prv 13:8 人の富はその命をあがなう、しかし貧しい者にはあがなうべき富がない。
-
Prv 13:19 願いがかなえば、心は楽しい、愚かな者は悪を捨てることをきらう。
-
Prv 13:25 正しい者は食べてその食欲を満たす、しかし悪しき者の腹は満たされない。
-
Prv 14:10 心の苦しみは心みずからが知る、その喜びには他人はあずからない。
-
Prv 14:25 まことの証人は人の命を救う、偽りを吐く者は裏切者である。
-
Prv 15:32 教訓を捨てる者はおのれの命を軽んじ、戒めを重んじる者は悟りを得る。
-
Prv 16:17 悪を離れることは正しい人の道である、自分の道を守る者はその魂を守る。
-
Prv 16:24 ここちよい言葉は蜂蜜のように、魂に甘く、からだを健やかにする。
-
Prv 16:26 ほねおる者は飲食のためにほねおる、その口が自分に迫るからである。
-
Prv 18:7 愚かな者の口は自分の滅びとなり、そのくちびるは自分を捕えるわなとなる。
-
Prv 19:2 人が知識のないのは良くない、足で急ぐ者は道に迷う。
-
Prv 19:8 知恵を得る者は自分の魂を愛し、悟りを保つ者は幸を得る。
-
Prv 19:15 怠りは人を熟睡させる、なまけ者は飢える。
-
Prv 19:16 戒めを守る者は自分の魂を守る、み言葉を軽んじる者は死ぬ。
-
Prv 19:18 望みのあるうちに、自分の子を懲らせ、これを滅ぼす心を起してはならない。
-
Prv 20:2 王の怒りは、ししがほえるようだ、彼を怒らせる者は自分の命をそこなう。
-
Prv 21:10 悪しき者の魂は悪を行うことを願う、その隣り人にも好意をもって見られない。
-
Prv 21:23 口と舌とを守る者はその魂を守って、悩みにあわせない。
-
Prv 22:5 よこしまな者の道にはいばらとわながあり、たましいを守る者は遠くこれを離れる。
-
Prv 22:23 それは主が彼らの訴えをただし、かつ彼らをそこなう者の命を、そこなわれるからである。
-
Prv 22:25 それはあなたがその道にならって、みずから、わなに陥ることのないためである。
-
Prv 23:2 あなたがもし食をたしなむ者であるならば、あなたののどに刀をあてよ。
-
Prv 23:7 彼は心のうちで勘定する人のように、「食え、飲め」とあなたに言うけれども、その心はあなたに真実ではない。
-
Prv 23:14 もし、むちで彼を打つならば、その命を陰府から救うことができる。
-
Prv 24:12 あなたが、われわれはこれを知らなかったといっても、心をはかる者はそれを悟らないであろうか。あなたの魂を守る者はそれを知らないであろうか。彼はおのおのの行いにより、人に報いないであろうか。
-
Prv 24:14 知恵もあなたの魂にはそのようであることを知れ。それを得るならば、かならず報いがあって、あなたの望みは、すたらない。
-
Prv 25:13 忠実な使者はこれをつかわす者にとって、刈入れの日に冷やかな雪があるようだ、よくその主人の心を喜ばせる。
-
Prv 25:25 遠い国から来るよい消息は、かわいている人が飲む冷やかな水のようだ。
-
Prv 27:7 飽いている者は蜂蜜をも踏みつける、しかし飢えた者には苦い物でさえ、みな甘い。
-
Prv 27:9 油と香とは人の心を喜ばせる、しかし魂は悩みによって裂かれる。
-
Prv 28:17 人を殺してその血を身に負う者は死ぬまで、のがれびとである、だれもこれを助けてはならない。
-
Prv 28:25 むさぼる者は争いを起し、主に信頼する者は豊かになる。
-
Prv 29:10 血に飢えている人は罪のない者を憎む、悪しき者は彼の命を求める。
-
Prv 29:17 あなたの子を懲しめよ、そうすれば彼はあなたを安らかにし、またあなたの心に喜びを与える。
-
Prv 29:24 盗びとにくみする者は自分の魂を憎む、彼はのろいを聞いても何事をも口外しない。
-
Prv 31:6 濃い酒を滅びようとしている者に与え、酒を心の苦しむ人に与えよ。