- "03027" in 箴言
-
Prv 1:24 わたしは呼んだが、あなたがたは聞くことを拒み、手を伸べたが、顧みる者はなく、
-
Prv 3:27 あなたの手に善をなす力があるならば、これをなすべき人になすことをさし控えてはならない。
-
Prv 6:5 かもしかが、かりゅうどの手からのがれるように、鳥が鳥を取る者の手からのがれるように、おのれを救え。
-
Prv 6:10 しばらく眠り、しばらくまどろみ、手をこまぬいて、またしばらく休む。
-
Prv 6:17 すなわち、高ぶる目、偽りを言う舌、罪なき人の血を流す手、
-
Prv 7:20 手に金袋を持って出ました。満月になるまでは帰りません」と。
-
Prv 8:3 町の入口にあるもろもろの門のかたわら、正門の入口で呼ばわって言う、
-
Prv 10:4 手を動かすことを怠る者は貧しくなり、勤め働く者の手は富を得る。
-
Prv 11:21 確かに、悪人は罰を免れない、しかし正しい人は救を得る。
-
Prv 12:14 人はその口の実によって、幸福に満ち足り、人の手のわざは、その人の身に帰る。
-
Prv 12:24 勤め働く者の手はついに人を治める、怠る者は人に仕えるようになる。
-
Prv 13:11 急いで得た富は減る、少しずつたくわえる者はそれを増すことができる。
-
Prv 14:1 知恵はその家を建て、愚かさは自分の手でそれをこわす。
-
Prv 16:5 すべて心に高ぶる者は主に憎まれる、確かに、彼は罰を免れない。
-
Prv 17:16 愚かな者はすでに心がないのに、どうして知恵を買おうとして手にその代金を持っているのか。
-
Prv 18:21 死と生とは舌に支配される、これを愛する者はその実を食べる。
-
Prv 19:24 なまけ者は、手を皿に入れても、それを口に持ってゆくことをしない。
-
Prv 21:1 王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ、主はみこころのままにこれを導かれる。
-
Prv 21:25 なまけ者の欲望は自分の身を殺す、これはその手を働かせないからである。
-
Prv 24:33 「しばらく眠り、しばらくまどろみ、手をこまぬいて、またしばらく休む」。
-
Prv 26:6 愚かな者に託して事を言い送る者は、自分の足を切り去り、身に害をうける。
-
Prv 26:9 愚かな者の口に箴言があるのは、酔った者が、とげのあるつえを手で振り上げるようだ。
-
Prv 26:15 なまけ者は手を皿に入れても、それを口に持ってゆくことをいとう。
-
Prv 30:28 やもりは手でつかまえられるが、王の宮殿におる。
-
Prv 30:32 あなたがもし愚かであって自ら高ぶり、あるいは悪事を計ったならば、あなたの手を口に当てるがよい。
-
Prv 31:19 彼女は手を糸取り棒にのべ、その手に、つむを持ち、
-
Prv 31:20 手を貧しい者に開き、乏しい人に手をさしのべる。
-
Prv 31:31 その手の働きの実を彼女に与え、その行いのために彼女を町の門でほめたたえよ。