- "03881" in 歴代誌第一
-
1Ch 6:19 メラリの子らはマヘリとムシ。これらはレビびとのその家筋による氏族である。
-
1Ch 6:48 彼らの兄弟であるレビびとたちは、神の宮の幕屋のもろもろの務に任じられた。
-
1Ch 6:64 このようにイスラエルの人々はレビびとに町々とその放牧地とを与えた。
-
1Ch 9:2 その領地の町々に最初に住んだものはイスラエルびと、祭司、レビびとおよび宮に仕えるしもべたちであった。
-
1Ch 9:14 レビびとのうちではハシュブの子シマヤ、ハシュブはアズリカムの子、アズリカムはハシャビヤの子で、これらはメラリの子孫である。
-
1Ch 9:26 門を守る者の長である四人のレビびとは神の家のもろもろの室と宝とをつかさどった。
-
1Ch 9:31 コラびとシャルムの長子でレビびとのひとりであるマタテヤはせんべいを造る勤めをつかさどった。
-
1Ch 9:33 レビびとの氏族の長であるこれらの者は歌うたう者であって、宮のもろもろの室に住み、ほかの務はしなかった。彼らは日夜自分の務に従ったからである。
-
1Ch 9:34 これらはレビびとの歴代の氏族の長であって、かしらたる人々であった。彼らはエルサレムに住んだ。
-
1Ch 13:2 そしてダビデはイスラエルの全会衆に言った、「もし、このことをあなたがたがよしとし、われわれの神、主がこれを許されるならば、われわれは、イスラエルの各地に残っているわれわれの兄弟ならびに、放牧地の付いている町々にいる祭司とレビびとに、使をつかわし、われわれの所に呼び集めましょう。
-
1Ch 15:2 ダビデは言った、「神の箱をかくべき者はただレビびとのみである。主が主の箱をかかせ、また主に長く仕えさせるために彼らを選ばれたからである」。
-
1Ch 15:4 ダビデはまたアロンの子孫とレビびとを集めた。
-
1Ch 15:11 ダビデは祭司ザドクとアビヤタル、およびレビびとウリエル、アサヤ、ヨエル、シマヤ、エリエル、アミナダブを召し、
-
1Ch 15:12 彼らに言った、「あなたがたはレビびとの氏族の長である。あなたがたとあなたがたの兄弟はともに身を清め、イスラエルの神、主の箱をわたしがそのために備えた所にかき上りなさい。
-
1Ch 15:14 そこで祭司たちとレビびとたちはイスラエルの神、主の箱をかき上るために身を清め、
-
1Ch 15:15 レビびとたちはモーセが主の言葉にしたがって命じたように、神の箱をさおをもって肩にになった。
-
1Ch 15:16 ダビデはまたレビびとの長たちに、その兄弟たちを選んで歌うたう者となし、立琴と琴とシンバルなどの楽器を打ちはやし、喜びの声をあげることを命じた。
-
1Ch 15:17 そこでレビびとはヨエルの子ヘマンと、その兄弟ベレキヤの子アサフおよびメラリの子孫である彼らの兄弟クシャヤの子エタンを選んだ。
-
1Ch 15:22 ケナニヤはレビびとの楽長で、音楽に通じていたので、これを指揮した。
-
1Ch 15:26 神が主の契約の箱をかくレビびとを助けられたので、彼らは雄牛七頭、雄羊七頭をささげた。
-
1Ch 15:27 ダビデは亜麻布の衣服を着ていた。箱をかくすべてのレビびとは、歌うたう者、音楽をつかさどるケナニヤも同様である。ダビデはまた亜麻布のエポデを着ていた。
-
1Ch 16:4 ダビデはまたレビびとのうちから主の箱の前に仕える者を立てて、イスラエルの神、主をあがめ、感謝し、ほめたたえさせた。
-
1Ch 23:2 ダビデはイスラエルのすべてのつかさおよび祭司とレビびとを集めた。
-
1Ch 23:3 レビびとの三十歳以上のものを数えると、その男の数が三万八千人あった。
-
1Ch 23:26 レビびとは重ねて幕屋およびその勤めの器物をかつぐことはない。
-
1Ch 23:27 ――ダビデの最後の言葉によって、レビびとは二十歳以上の者が数えられた――
-
1Ch 24:6 レビびとネタネルの子である書記シマヤは、王とつかさたちと祭司ザドクとアビヤタルの子アヒメレクと祭司およびレビびとの氏族の長たちの前で、これを書きしるした。すなわちエレアザルのために氏族一つを取れば、イタマルのためにも一つを取った。
-
1Ch 24:30 ムシの子らはマヘリ、エデル、エリモテ。これらはレビびとの子孫で、その氏族によっていった者である。
-
1Ch 24:31 これらの者もまた氏族の兄もその弟も同様に、ダビデ王と、ザドクと、アヒメレクと、祭司およびレビびとの氏族の長たちの前で、アロンの子孫であるその兄弟たちのようにくじを引いた。
-
1Ch 26:17 東の方には毎日六人、北の方には毎日四人、南の方には毎日四人、倉には二人と二人、
-
1Ch 26:20 レビびとのうちアヒヤは神の宮の倉および聖なる物の倉をつかさどった。
-
1Ch 27:17 レビびとのつかさはケムエルの子ハシャビヤ。アロンびとのつかさはザドク。
-
1Ch 28:13 また祭司およびレビびとの組と、主の宮のもろもろの務の仕事と、主の宮のもろもろの勤めの器物について授け、
-
1Ch 28:21 見よ、神の宮のすべての務のためには祭司とレビびとの組がある。またもろもろの勤めのためにすべての仕事を喜んでする巧みな者が皆あなたと共にある。またつかさたちおよびすべての民もあなたの命じるところをことごとく行うでしょう」。