- "07969" in 創世記
-
Gen 5:22 エノクはメトセラを生んだ後、三百年、神とともに歩み、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:23 エノクの年は合わせて三百六十五歳であった。
-
Gen 6:10 ノアはセム、ハム、ヤペテの三人の子を生んだ。
-
Gen 6:15 その造り方は次のとおりである。すなわち箱舟の長さは三百キュビト、幅は五十キュビト、高さは三十キュビトとし、
-
Gen 7:13 その同じ日に、ノアと、ノアの子セム、ハム、ヤペテと、ノアの妻と、その子らの三人の妻とは共に箱舟にはいった。
-
Gen 9:19 この三人はノアの子らで、全地の民は彼らから出て、広がったのである。
-
Gen 9:28 ノアは洪水の後、なお三百五十年生きた。
-
Gen 11:13 アルパクサデはシラを生んで後、四百三年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:15 シラはエベルを生んで後、四百三年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 14:4 すなわち彼らは十二年の間ケダラオメルに仕えたが、十三年目にそむいたので、
-
Gen 14:14 アブラムは身内の者が捕虜になったのを聞き、訓練した家の子三百十八人を引き連れてダンまで追って行き、
-
Gen 17:25 その子イシマエルが前の皮に割礼を受けた時は十三歳であった。
-
Gen 18:2 目を上げて見ると、三人の人が彼に向かって立っていた。彼はこれを見て、天幕の入口から走って行って彼らを迎え、地に身をかがめて、
-
Gen 18:6 そこでアブラハムは急いで天幕に入り、サラの所に行って言った、「急いで細かい麦粉三セヤをとり、こねてパンを造りなさい」。
-
Gen 29:2 見ると野に一つの井戸があって、そのかたわらに羊の三つの群れが伏していた。人々はその井戸から群れに水を飲ませるのであったが、井戸の口には大きな石があった。
-
Gen 29:34 彼女はまた、みごもって子を産み、「わたしは彼に三人の子を産んだから、こんどこそは夫もわたしに親しむだろう」と言って、名をレビと名づけた。
-
Gen 30:36 ヤコブとの間に三日路の隔たりを設けた。ヤコブはラバンの残りの群れを飼った。
-
Gen 38:24 ところが三月ほどたって、ひとりの人がユダに言った、「あなたの嫁タマルは姦淫しました。そのうえ、彼女は姦淫によってみごもりました」。ユダは言った、「彼女を引き出して焼いてしまえ」。
-
Gen 40:10 そのぶどうの木に三つの枝があって、芽を出し、花が咲き、ぶどうのふさが熟しました。
-
Gen 40:12 ヨセフは言った、「その解き明かしはこうです。三つの枝は三日です。
-
Gen 40:13 今から三日のうちにパロはあなたの頭を上げて、あなたを元の役目に返すでしょう。あなたはさきに給仕役だった時にされたように、パロの手に杯をささげられるでしょう。
-
Gen 40:16 料理役の長はその解き明かしの良かったのを見て、ヨセフに言った、「わたしも夢を見たが、白いパンのかごが三つ、わたしの頭の上にあった。
-
Gen 40:18 ヨセフは答えて言った、「その解き明かしはこうです。三つのかごは三日です。
-
Gen 40:19 今から三日のうちにパロはあなたの頭を上げ離して、あなたを木に掛けるでしょう。そして鳥があなたの肉を食い取るでしょう」。
-
Gen 42:17 ヨセフは彼らをみな一緒に三日の間、監禁所に入れた。
-
Gen 45:22 まためいめいに晴着を与えたが、ベニヤミンには銀三百シケルと晴着五着とを与えた。
-
Gen 46:15 これらと娘デナとはレアがパダンアラムでヤコブに産んだ子らである。その子らと娘らは合わせて三十三人。