- "07651" in 創世記
-
Gen 4:24 カインのための復讐が七倍ならば、レメクのための復讐は七十七倍」。
-
Gen 5:7 セツはエノスを生んだ後、八百七年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:25 メトセラは百八十七歳になって、レメクを生んだ。
-
Gen 5:26 メトセラはレメクを生んだ後、七百八十二年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:31 レメクの年は合わせて七百七十七歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 7:2 あなたはすべての清い獣の中から雄と雌とを七つずつ取り、清くない獣の中から雄と雌とを二つずつ取り、
-
Gen 7:3 また空の鳥の中から雄と雌とを七つずつ取って、その種類が全地のおもてに生き残るようにしなさい。
-
Gen 7:4 七日の後、わたしは四十日四十夜、地に雨を降らせて、わたしの造ったすべての生き物を、地のおもてからぬぐい去ります」。
-
Gen 7:10 こうして七日の後、洪水が地に起った。
-
Gen 7:11 それはノアの六百歳の二月十七日であって、その日に大いなる淵の源は、ことごとく破れ、天の窓が開けて、
-
Gen 8:4 箱舟は七月十七日にアララテの山にとどまった。
-
Gen 8:10 それから七日待って再びはとを箱舟から放った。
-
Gen 8:12 さらに七日待ってまた、はとを放ったところ、もはや彼のもとには帰ってこなかった。
-
Gen 8:14 二月二十七日になって、地は全くかわいた。
-
Gen 11:21 リウはセルグを生んで後、二百七年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 21:28 アブラハムが雌の小羊七頭を分けて置いたところ、
-
Gen 21:29 アビメレクはアブラハムに言った、「あなたがこれらの雌の小羊七頭を分けて置いたのは、なんのためですか」。
-
Gen 21:30 アブラハムは言った、「あなたはわたしの手からこれらの雌の小羊七頭を受け取って、わたしがこの井戸を掘ったことの証拠としてください」。
-
Gen 23:1 サラの一生は百二十七年であった。これがサラの生きながらえた年である。
-
Gen 25:17 イシマエルのよわいは百三十七年である。彼は息絶えて死に、その民に加えられた。
-
Gen 29:18 ヤコブはラケルを愛したので、「わたしは、あなたの妹娘ラケルのために七年あなたに仕えましょう」と言った。
-
Gen 29:20 こうして、ヤコブは七年の間ラケルのために働いたが、彼女を愛したので、ただ数日のように思われた。
-
Gen 29:27 まずこの娘のために一週間を過ごしなさい。そうすればあの娘もあなたにあげよう。あなたは、そのため更に七年わたしに仕えなければならない」。
-
Gen 29:30 ヤコブはまたラケルの所にはいった。彼はレアよりもラケルを愛して、更に七年ラバンに仕えた。
-
Gen 31:23 彼は一族を率いて、七日の間そのあとを追い、ギレアデの山地で追いついた。
-
Gen 33:3 みずから彼らの前に進み、七たび身を地にかがめて、兄に近づいた。
-
Gen 37:2 ヤコブの子孫は次のとおりである。ヨセフは十七歳の時、兄弟たちと共に羊の群れを飼っていた。彼はまだ子供で、父の妻たちビルハとジルパとの子らと共にいたが、ヨセフは彼らの悪いうわさを父に告げた。
-
Gen 41:2 すると、その川から美しい、肥え太った七頭の雌牛が上がってきて葦を食っていた。
-
Gen 41:3 その後、また醜い、やせ細った他の七頭の雌牛が川から上がってきて、川の岸にいた雌牛のそばに立ち、
-
Gen 41:4 その醜い、やせ細った雌牛が、あの美しい、肥えた七頭の雌牛を食いつくした。ここでパロは目が覚めた。
-
Gen 41:5 彼はまた眠って、再び夢を見た。夢に、一本の茎に太った良い七つの穂が出てきた。
-
Gen 41:6 その後また、やせて、東風に焼けた七つの穂が出てきて、
-
Gen 41:7 そのやせた穂が、あの太って実った七つの穂をのみつくした。ここでパロは目が覚めたが、それは夢であった。
-
Gen 41:18 その川から肥え太った、美しい七頭の雌牛が上がってきて葦を食っていた。
-
Gen 41:19 その後、弱く、非常に醜い、やせ細った他の七頭の雌牛がまた上がってきた。わたしはエジプト全国で、このような醜いものをまだ見たことがない。
-
Gen 41:20 ところがそのやせた醜い雌牛が、初めの七頭の肥えた雌牛を食いつくしたが、
-
Gen 41:22 わたしはまた夢をみた。一本の茎に七つの実った良い穂が出てきた。
-
Gen 41:23 その後、やせ衰えて、東風に焼けた七つの穂が出てきたが、
-
Gen 41:24 そのやせた穂が、あの七つの良い穂をのみつくした。わたしは魔術師に話したが、わたしにそのわけを示しうる者はなかった」。
-
Gen 41:26 七頭の良い雌牛は七年です。七つの良い穂も七年で、夢は一つです。
-
Gen 41:27 あとに続いて、上がってきた七頭のやせた醜い雌牛は七年で、東風に焼けた実の入らない七つの穂は七年のききんです。
-
-
Gen 41:30 その後七年のききんが起り、その豊作はみなエジプトの国で忘れられて、そのききんは国を滅ぼすでしょう。
-
Gen 41:34 パロはこうして国中に監督を置き、その七年の豊作のうちに、エジプトの国の産物の五分の一を取り、
-
Gen 41:36 こうすれば食糧は、エジプトの国に臨む七年のききんに備えて、この国のためにたくわえとなり、この国はききんによって滅びることがないでしょう」。
-
Gen 41:47 さて七年の豊作のうちに地は豊かに物を産した。
-
Gen 41:48 そこでヨセフはエジプトの国にできたその七年間の食糧をことごとく集め、その食糧を町々に納めさせた。すなわち町の周囲にある畑の食糧をその町の中に納めさせた。
-
Gen 41:53 エジプトの国にあった七年の豊作が終り、
-
Gen 41:54 ヨセフの言ったように七年のききんが始まった。そのききんはすべての国にあったが、エジプト全国には食物があった。
-
Gen 46:25 これらはラバンが娘ラケルに与えたビルハの子らである。彼女はこれらをヤコブに産んだ。合わせて七人。
-
Gen 47:28 ヤコブはエジプトの国で十七年生きながらえた。ヤコブのよわいの日は百四十七年であった。
-
Gen 50:10 彼らはヨルダンの向こうのアタデの打ち場に行き着いて、そこで大いに嘆き、非常に悲しんだ。そしてヨセフは七日の間父のために嘆いた。