- "03967" in 創世記
-
Gen 5:3 アダムは百三十歳になって、自分にかたどり、自分のかたちのような男の子を生み、その名をセツと名づけた。
-
Gen 5:4 アダムがセツを生んで後、生きた年は八百年であって、ほかに男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:5 アダムの生きた年は合わせて九百三十歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 5:6 セツは百五歳になって、エノスを生んだ。
-
Gen 5:7 セツはエノスを生んだ後、八百七年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:8 セツの年は合わせて九百十二歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 5:10 エノスはカイナンを生んだ後、八百十五年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:11 エノスの年は合わせて九百五歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 5:13 カイナンはマハラレルを生んだ後、八百四十年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:14 カイナンの年は合わせて九百十歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 5:16 マハラレルはヤレドを生んだ後、八百三十年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:17 マハラレルの年は合わせて八百九十五歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 5:18 ヤレドは百六十二歳になって、エノクを生んだ。
-
Gen 5:19 ヤレドはエノクを生んだ後、八百年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:20 ヤレドの年は合わせて九百六十二歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 5:22 エノクはメトセラを生んだ後、三百年、神とともに歩み、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:23 エノクの年は合わせて三百六十五歳であった。
-
Gen 5:25 メトセラは百八十七歳になって、レメクを生んだ。
-
Gen 5:26 メトセラはレメクを生んだ後、七百八十二年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:27 メトセラの年は合わせて九百六十九歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 5:28 レメクは百八十二歳になって、男の子を生み、
-
Gen 5:30 レメクはノアを生んだ後、五百九十五年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 5:31 レメクの年は合わせて七百七十七歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 5:32 ノアは五百歳になって、セム、ハム、ヤペテを生んだ。
-
Gen 6:3 そこで主は言われた、「わたしの霊はながく人の中にとどまらない。彼は肉にすぎないのだ。しかし、彼の年は百二十年であろう」。
-
Gen 6:15 その造り方は次のとおりである。すなわち箱舟の長さは三百キュビト、幅は五十キュビト、高さは三十キュビトとし、
-
Gen 7:6 さて洪水が地に起った時、ノアは六百歳であった。
-
Gen 7:11 それはノアの六百歳の二月十七日であって、その日に大いなる淵の源は、ことごとく破れ、天の窓が開けて、
-
Gen 7:24 水は百五十日のあいだ地上にみなぎった。
-
Gen 8:3 それで水はしだいに地の上から引いて、百五十日の後には水が減り、
-
Gen 8:13 六百一歳の一月一日になって、地の上の水はかれた。ノアが箱舟のおおいを取り除いて見ると、土のおもては、かわいていた。
-
Gen 9:28 ノアは洪水の後、なお三百五十年生きた。
-
Gen 9:29 ノアの年は合わせて九百五十歳であった。そして彼は死んだ。
-
Gen 11:10 セムの系図は次のとおりである。セムは百歳になって洪水の二年の後にアルパクサデを生んだ。
-
Gen 11:11 セムはアルパクサデを生んで後、五百年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:13 アルパクサデはシラを生んで後、四百三年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:15 シラはエベルを生んで後、四百三年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:17 エベルはペレグを生んで後、四百三十年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:19 ペレグはリウを生んで後、二百九年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:21 リウはセルグを生んで後、二百七年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:23 セルグはナホルを生んで後、二百年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:25 ナホルはテラを生んで後、百十九年生きて、男子と女子を生んだ。
-
Gen 11:32 テラの年は二百五歳であった。テラはハランで死んだ。
-
Gen 14:14 アブラムは身内の者が捕虜になったのを聞き、訓練した家の子三百十八人を引き連れてダンまで追って行き、
-
Gen 15:13 時に主はアブラムに言われた、「あなたはよく心にとめておきなさい。あなたの子孫は他の国に旅びととなって、その人々に仕え、その人々は彼らを四百年の間、悩ますでしょう。
-
Gen 17:17 アブラハムはひれ伏して笑い、心の中で言った、「百歳の者にどうして子が生れよう。サラはまた九十歳にもなって、どうして産むことができようか」。
-
Gen 21:5 アブラハムはその子イサクが生れた時百歳であった。
-
Gen 23:1 サラの一生は百二十七年であった。これがサラの生きながらえた年である。
-
Gen 23:15 「わが主よ、お聞きなさい。あの地は銀四百シケルですが、これはわたしとあなたの間で、なにほどのことでしょう。あなたの死人を葬りなさい」。
-
Gen 23:16 そこでアブラハムはエフロンの言葉にしたがい、エフロンがヘテの人々の聞いているところで言った銀、すなわち商人の通用銀四百シケルを量ってエフロンに与えた。
-
Gen 25:7 アブラハムの生きながらえた年は百七十五年である。
-
Gen 25:17 イシマエルのよわいは百三十七年である。彼は息絶えて死に、その民に加えられた。
-
Gen 26:12 イサクはその地に種をまいて、その年に百倍の収穫を得た。このように主が彼を祝福されたので、
-
Gen 32:6 使者はヤコブのもとに帰って言った、「わたしたちはあなたの兄エサウのもとへ行きました。彼もまたあなたを迎えようと四百人を率いてきます」。
-
Gen 32:14 すなわち雌やぎ二百、雄やぎ二十、雌羊二百、雄羊二十、
-
Gen 33:1 さてヤコブは目をあげ、エサウが四百人を率いて来るのを見た。そこで彼は子供たちを分けてレアとラケルとふたりのつかえめとにわたし、
-
Gen 33:19 彼は天幕を張った野の一部をシケムの父ハモルの子らの手から百ケシタで買い取り、
-
-
Gen 45:22 まためいめいに晴着を与えたが、ベニヤミンには銀三百シケルと晴着五着とを与えた。
-
Gen 47:9 ヤコブはパロに言った、「わたしの旅路のとしつきは、百三十年です。わたしのよわいの日はわずかで、ふしあわせで、わたしの先祖たちのよわいの日と旅路の日には及びません」。
-
Gen 47:28 ヤコブはエジプトの国で十七年生きながらえた。ヤコブのよわいの日は百四十七年であった。
-
Gen 50:22 このようにしてヨセフは父の家族と共にエジプトに住んだ。そしてヨセフは百十年生きながらえた。
-
Gen 50:26 こうしてヨセフは百十歳で死んだ。彼らはこれに薬を塗り、棺に納めて、エジプトに置いた。